ワイン | Sadoya Ch. Brillant Takeichiro Hirai Pablo Casals(1992) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本のワインでこんなビンテージあるんですね! 垂直のみうらやましい><
テスト18090
シャトーブリヤンさんのカベルネ飲んだけど色も味わいもピノぽいですよねー! で、やっぱり熟成したら複雑で官能的なピノになるのかぁ〜カベルネじゃないと言えばそうですが、美味しければ良いですよね(^^)
テスト40956
梛野さん、YDさん、 そうですよね‼飲む前は70年代って大丈夫かなぁと心配していたんですが、とっても良かったです♪ ちなみに甲府市では、1962年がグレート ヴィンテージで、今でも元気なのを飲めるらしいですよ!
テスト20121
サドヤ醸造、シャトーブリヤンの垂直。 甲府市の自社畑で栽培するカベルネ・ソーヴィニヨン100%で醸す。 これは1992年。 熟成した果実み。重合して柔らかくなったタンニン。 79年、82年が優しく、芳しくバランスが良く美味しい♪ 官能的なピノ・ノワールを彷彿させる。 日本ワインのポテンシャルが再確認出来た!
テスト20121