ワイン | Cascina Chicco Barolo Rocche di Castelletto(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Baroloいいなあ〜 長らく飲めてない(T . T)
テスト13044
先々週の池袋西武デパート、先週の新宿伊勢丹に続いて、今週はODDEYEさんがイタリアフェア開催ですね♪
テスト16233
σ(^_^)もイタリア…勉強中です♪ なかなか名前が覚えられないです!!( ̄▽ ̄;)
テスト19115
かわぱん さん イタリアフェアやりましょう(笑)
テスト23377
末永さん 今週はイタリアでと決意しました(笑)
テスト23377
モンカゲさん 忍法を学ぶように…確かにたくさんあってですよね。私も体系的にやり直そうと思っています(*^^*)
テスト23377
イタリアの入口がわかりません!!(>_<) やっぱりぶとう品種で攻めて行けばいいのかな?(´・ω・`)?
テスト19115
コスパの高い造り手として、好きです。 ランゲ・ネッビオーロが普段使いに良いです^^
テスト26730
何度か飲んだイタリアワインがどれも酸味がきつい印象が残ってしまい、イタリアワインから離れてしまいました(T_T)イタリアワインの特徴として、酸味は逆に魅力的なんでしょうか?丸い味わいのものもありますか?
テスト14442
バローロ! 大好きなんですよー、いいな~♪(*^^*)
テスト14233
モンカゲさん 私は今使っているVin.チャートのイタリア16の地域で代表的なワインを飲んでいこうと思ってます(*^^*) また、イタリアワインのみを扱うワインバーがあるらしいので探してみようと考えてます。
テスト23377
Vitaさん 略してすみません^^; 確かにCP良いですよね。 こちらのワインまだまだ若い印象でした。どれくらいで飲んだらいいのかな〜
テスト23377
commamaさん 酸味が強いワインは私も苦手です^^; イタリア うーん モンツプチアーノなどいかがでしょうか?
テスト23377
commamaさん 追記です(*^^*) 酸味も他のワインの要素とのバランスになると思います。 酸味が無いとジュースみたいになっちゃいますかね(笑)
テスト23377
Yamadaさん いいな〜 ありがとうございます❗️ 今週はイタリアなんです(*^^*) ここからはHCPワインで…と
テスト23377
ODDEYEさん 前に飲んだ…オレンジの香りのするイタリアワインを見つけたら教えてください♪(^_^ゞ 銘柄を忘れてしまって…(>_<)
テスト19115
飲み頃はもちろん、造り手、クリュ、ヴィンテージによりますが・・・ 僕がバローロを今飲むなら、2006か2007年以前のものにしますね。 そして、いただく前日に抜栓します。
テスト26730
モンカゲさん オレンジのアロマ イタリアワイン飲む時はクンクンしてみますね(笑) 出会えるといいな〜
テスト23377
Vitaさん ごもっともです^^; 私、衝動的に飲んでしまうので… 自宅飲みのときに前日抜栓してみますね。きっと翌日は5cmくらいしかないと思いますが(笑)
テスト23377
おはようございます(^^)御丁寧にありがとうございます!モンツプチアーノ!試してみなければ! 私は本当にグレープジュースは苦手なので、酸味は必要ですね(笑) バランスと、強くてもいいからタイミングのいい引き際があるといいなーと思います。
テスト14442
CASCINA CHICCO Barolo Rocche di Castelletto 2009 先週からイタリアに執着している私(笑) バローロ❗️ 良い色、良い香り…上品で複雑なスパイスって感じ。 ちょっぴりパワフルだったのでデキャンタージュ♡旨し〜 ゆっくりのんびり頂きました☺︎ お料理は、甲州ワインビーフのステーキとNZ山羊のハードチーズ☻ 美味しく頂きました(*^^*) @B
テスト23377