Like!:88
3.5
限りなくシンプルで原理的な手法で生み出される、樹齢50年以上の最優良区画のブドウのみを使用したピュアなブラン・ド・ブラン。 「シモン・セロス」は、アヴィズ村のRM「レオン・シモン」の当主クリスチャン・シモンと、同村のジャック・セロス氏(同名RMの現当主アンセルム・セロスの父)の妹、オデット・セロスとの結婚によって、1960年に誕生したRMです。 同年に生を受けた彼らの息子、フィリップ・シモンが1990年にメゾンを継承し、3代目当主となりました。両方のセロスを扱うロンドンのワイン商いわく、「ジャック・セロスが赤く燃える太陽なら、シモン・セロスは碧く光る月である」。 と表現されるように、シモン氏が造るピュアなシャルドネは、飲む人に静かに訴えかけてくる魅力をもっています。 フィリップ氏の哲学は、「コート・デ・ブランのシャルドネの美質を、ストレートに表現する」こと。 シャンパーニュ地方随一のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に1991年から加盟するなど「完璧なぶどうを育てる」ことに精魂を込めるフィリップ氏は、醸造に関しては極めてシンプルで原理的な手法を貫いています。 ブラン・ド・ブラン・ブリュット・キュヴェ・プレスティージュ・グラン・クリュは、 年間生産本数は3,000本という稀少なシモン・セロスのトップキュヴェ。 テート・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)だけを使用し、こちらは2010年産が85%、ヴァン・ド・レゼルヴ(2008年産)が15%のブレンド。 シモン氏が所有する最優良区画の樹齢50年以上の古樹のみを使用したブラン・ド・ブランの真髄とも言うべきワインです。 「香りは第一アロマを最も大切にする。第2アロマはあまり好きではない。」 と言うように、醸造によってシャンパーニュに香りが付くことを嫌うシモン氏は、ブドウ本来の香りを大切に生かすため、ブドウは区画ごとに醸造し、翌年4月まではステンレスタンクにて醸造後、4,5年分貯蔵のヴァン・ド・レゼルヴとアッサンブラージュします。 2次醗酵時に加えるリキュール・ド・ティラージュも通常より押さえることでよりクリアできめ細かい泡立ちのシャンパーニュが生まれます。 樽の香り。 余韻が長く、飲み応えがしっかりある。 よく冷やし、徐々に香りが開くのを楽しむシャンパン。
テスト17678
やっぱり凄いシャンパーニュだったのですね… すんごい美味しかったですもん♪
テスト16233
流石の一本でしたね^_^ こういうワインを飲むと幸せな気持ちになります。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
限りなくシンプルで原理的な手法で生み出される、樹齢50年以上の最優良区画のブドウのみを使用したピュアなブラン・ド・ブラン。 「シモン・セロス」は、アヴィズ村のRM「レオン・シモン」の当主クリスチャン・シモンと、同村のジャック・セロス氏(同名RMの現当主アンセルム・セロスの父)の妹、オデット・セロスとの結婚によって、1960年に誕生したRMです。 同年に生を受けた彼らの息子、フィリップ・シモンが1990年にメゾンを継承し、3代目当主となりました。両方のセロスを扱うロンドンのワイン商いわく、「ジャック・セロスが赤く燃える太陽なら、シモン・セロスは碧く光る月である」。 と表現されるように、シモン氏が造るピュアなシャルドネは、飲む人に静かに訴えかけてくる魅力をもっています。 フィリップ氏の哲学は、「コート・デ・ブランのシャルドネの美質を、ストレートに表現する」こと。 シャンパーニュ地方随一のリュット・レゾネ実践団体「マジステール」に1991年から加盟するなど「完璧なぶどうを育てる」ことに精魂を込めるフィリップ氏は、醸造に関しては極めてシンプルで原理的な手法を貫いています。 ブラン・ド・ブラン・ブリュット・キュヴェ・プレスティージュ・グラン・クリュは、 年間生産本数は3,000本という稀少なシモン・セロスのトップキュヴェ。 テート・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)だけを使用し、こちらは2010年産が85%、ヴァン・ド・レゼルヴ(2008年産)が15%のブレンド。 シモン氏が所有する最優良区画の樹齢50年以上の古樹のみを使用したブラン・ド・ブランの真髄とも言うべきワインです。 「香りは第一アロマを最も大切にする。第2アロマはあまり好きではない。」 と言うように、醸造によってシャンパーニュに香りが付くことを嫌うシモン氏は、ブドウ本来の香りを大切に生かすため、ブドウは区画ごとに醸造し、翌年4月まではステンレスタンクにて醸造後、4,5年分貯蔵のヴァン・ド・レゼルヴとアッサンブラージュします。 2次醗酵時に加えるリキュール・ド・ティラージュも通常より押さえることでよりクリアできめ細かい泡立ちのシャンパーニュが生まれます。 樽の香り。 余韻が長く、飲み応えがしっかりある。 よく冷やし、徐々に香りが開くのを楽しむシャンパン。
テスト17678