ワイン | Ch. Grillet(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしい❤︎
テスト14264
素敵ですね(^^)
テスト26376
本当に素晴らしいです☆
テスト6247
HIROMI#さん ありがとうございます
テスト25059
ノアールさん ありがとうございます。
テスト25059
taikoさん ありがとうございます。
テスト25059
皆様とも いつか 直接お話ししてみたいですm(_ _)m。
テスト25059
ただしさんが酔っ払ってたところはここですか?笑(^^)
テスト16233
すいません私の米だとほとんど伝わってなかったです(笑) ちょっとだけ付け足せて下さい 多くの地域から多くの食材、 産地の物を 食材と食材の融合、食感の融合、ワインとの融合、佐土原さんのプロフェッショナル魂にただただ感動しました 近所だったら確実に行き着けのお店にします 大阪の人が羨ましい~
テスト5828
末永さん ここですって 言いたいですが、 tadashiさん 酔ってる様には 見えませでしたよ。 とっても良い人 内のスタッフ一同同意。
テスト25059
tadashiさん 本当^^;? もうその辺で ご勘弁下さい。 なんか こそばい(笑)
テスト25059
拍手!!! 予約困難店になるのも時間の問題!!
テスト18738
yukaさん ((((;゚Д゚)))))))止めて〜。 ちゃんと お席 ご用意致します。m(._.)m
テスト25059
讃えても讃えきれない 本当に近所にあったらなーと… また大阪行ったら絶対寄らせて頂きます
テスト5828
はい!!よろしくお願いします~(笑)
テスト18738
グリエ。一回しか飲んだことないけど凄みがあありますよね。
テスト4322
tadashiさん おはようございます。 はい。よろしくお願いします。
テスト25059
尾藤さん 滅多に のめないですね。 スワーリングする度に 香りが 渦巻く様に とんできます。 この様な 経験は オーゾンヌ以来でしたよ。
テスト25059
佐土原さんにお聞きしようと思ってたの忘れてた 開けた直後に糠漬け臭がしてこれは残念ながらと思ったの ですが3分位たつと普通な感じに あれはなんだったのでしょう?感じませんでしたか
テスト5828
tadashiさん こんにちは。お疲れ様です 自分は、感じませんでしたが。 頂いた 情報から推測して 還元臭 いわゆる ワインが 酸欠状態に になり起こる 香りですかね。 この辺のことは、僕より 上級の 知識人(犬) モンカゲさんのほうが お詳しくと 思います。 ワインの 色からしても まだまだ 伸びしろが あり。 10年くらいの熟成では、本領を 発揮して 無いって 言う シャトーグリエ様から のメッセージと 受け止めました。 決戦まで あと一週間となりましたね。 なに?持って行かれるのか楽しみでーす。
テスト25059
ヴィニカを ご利用の皆さまは、 モノポールの 意味を 充分ご存知と思います。 ロマネコンティ ラ ロマネ クロ デュ メニル シャトーグリエ シャトー シャロン 他 多数。 ワインラバーなら 死ぬまでに 飲まなければなら無い ワインリストに 入ってる アイテム でしょう。 今日は そのなかの 一つ シャトーグリエ を 引っさげて ヴィニカユーザーの tadashi takizawa様が ご来店して頂きました。 前もって このワインを 開けて頂く 情報 頂いており こちらも 真剣に 取り組みます。 先ず アミューズは 甲殻類をテーマにした 三種の 盛り合わせ。 ズワイガニのクロケッタ エビと パンチェッタの プランチャ 富山白エビと ジャガイモムースの エビコンソメジュレ イワシと メークインの サラダ サワークリームで 和えた メークインに メークインの薄焼きと 契約農家のサラダ と ハーブ。 キャラメルと フォアグラのテリーヌモロッコ風 イチヂクと ドライフルーツのパン ヴィオニエと よく会いました。 と 言って いただきました。 サイコー。 わたくしも 頂戴しました。^o^ 間違いなく ☆☆☆☆☆ でした。 幸せ。
テスト25059