Like!:67
3.5
この造り手ジャック・バヴァールはパリでブルゴーニュ専門レストランを20年間経営した後故郷に戻り父のピュリニー・モンラッシェの畑を継いでワイン造りを始めた2005年が初ヴィンテージとなるまだ新鋭のマイクロ・ネゴスです。 ジャック・バヴァール・シャサーニュ・モンラッシェ1erCruレ・ザンブラゼ2013年です。シャサーニュの一級畑レ・ザンブラゼは南のサントネイとの境にある丘の中腹辺りのクリマです。トーマス・モレなどのモレ一族やあのルロワやルシアン・ル・モワンヌもリリースしている有名畑です。初めて飲みますジャック・バヴァールの13年はどうでしょうか。 透明感のある緑色がかった蛍光黄色。粘性あってトロリとした飲みロで一口目は強い酸味とむせかえるような濃い果実味で口中が一杯になります。やや温度が上がってくると奥から上品で控えめなミネラル旨味が出てきて荒っぽさはとれてきます。しかしリッチで豊潤な果実味に舌を刺す程の酸味は強く余韻はややしつこくもたれる感じです。13年のブルゴーニュ白は全体的にやや過熟気味のような気がしますがこれはその代表でしょうか。しかし5年後とかが楽しみな味わいだったかとも思います。なかなか良い白を飲みました。
テスト33379
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
この造り手ジャック・バヴァールはパリでブルゴーニュ専門レストランを20年間経営した後故郷に戻り父のピュリニー・モンラッシェの畑を継いでワイン造りを始めた2005年が初ヴィンテージとなるまだ新鋭のマイクロ・ネゴスです。 ジャック・バヴァール・シャサーニュ・モンラッシェ1erCruレ・ザンブラゼ2013年です。シャサーニュの一級畑レ・ザンブラゼは南のサントネイとの境にある丘の中腹辺りのクリマです。トーマス・モレなどのモレ一族やあのルロワやルシアン・ル・モワンヌもリリースしている有名畑です。初めて飲みますジャック・バヴァールの13年はどうでしょうか。 透明感のある緑色がかった蛍光黄色。粘性あってトロリとした飲みロで一口目は強い酸味とむせかえるような濃い果実味で口中が一杯になります。やや温度が上がってくると奥から上品で控えめなミネラル旨味が出てきて荒っぽさはとれてきます。しかしリッチで豊潤な果実味に舌を刺す程の酸味は強く余韻はややしつこくもたれる感じです。13年のブルゴーニュ白は全体的にやや過熟気味のような気がしますがこれはその代表でしょうか。しかし5年後とかが楽しみな味わいだったかとも思います。なかなか良い白を飲みました。
テスト33379