ワイン | Villa Maria Cellar Selection Marlborough Sauvignon Blanc Organic(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ウホぉ〜(((o(*゚▽゚*)o))) これヴィニカ史上、一番美味しそうかも?(個人の見解です)しかもNZ、トップ生産者!!!、、ヨダレが、、
テスト65088
Gianfrancoさんヴィニカ史上ってすごい!ありがとうございます(^o^) いわゆるニュージーランドのソーヴィニョン(グレープフルーツやレモンの爽快感)というだけでなくコクもある、そんな印象でした。なので生牡蠣の時はレモンをワインの方にも数滴入れてフレッシュ感を引き立たせて楽しみ、牡蠣フライや焼き牡蠣の時はそのまま(^^)。牡蠣フライにはバルサミコ酢がかかっていてそのコクとぴったり合うし、焼き牡蠣に塗ってある甘めのお醤油にもついてくる、すごーい、優秀~(^-^)/感じるワインでした(^o^)
テスト33728
rumitialaさん うわぁ、良い食材をたくさん口にしてきた方の表現ですねぇ( ;´Д`)、確かに普通のニュージーランドSBはやや香りが華やかすぎて、コクがないので料理に合わせずらいような、、 ワインの方にレモンを入れる!酸味足しちゃうんですね!なるほど、、そんなことサラッとやっちゃうのは大人ですねぇ〜
テスト65088
Gianfrancoさん、そんな事ないです(~_~)これからも色々教えてくださいm(__)mよろしくお願いします! ちなみに今夜は日本酒(^O^) 日本酒もワインの登録数に負けないくらい大好きです^_^;
テスト33728
牡蠣牡蠣牡蠣(^-^)
テスト33728