ワイン | Sokol Blosser Evolution Pinot Noir(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チーズもですか、すごいな~(^_-) 左の白のような青のようなチーズは何でしょう?カンボゾーラとも違うような。
テスト27024
Yukiji Naguraさん チーズは単に料理好きの延長で、チーズプロフェッショナルの友人の奨めで、チャレンジしてみました!(^ー^) チーズは上から時計回りで、ロックフォール、マンステール、ゴーダ(熟成)、ブリ・ド・モー(熟成)、セル・シュール・シェル(シェーブル)でした❤
テスト43873
実に素晴らしい!某ワイン関連の協会にも、このホスピタリティを真似して欲しいですね☆
テスト48850
iri2618さん 受検者は半分以上がワインエキスパートやワインアドバイザーの方達で、全く初対面の方ばかりでしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました❤(^ー^) まあ、どこの検定会場も10~20人の定員だから、こんなことができるんでしょうね⁉
テスト43873
そう言われると山羊の白さですね。青じゃなくて灰だったか(^_^)b
テスト27024
Yukiji Naguraさん 熟成したブリ ド モーやゴーダは、初体験だったのでなかなか楽しい懇親会でした❤(^ー^)
テスト43873
おっ!高山さんもチーズのディープな世界に入りましたか!美味しいナチュラル食べるとプロセスに戻れなくなりますよね(^-^)
テスト34518
d-genさん 私など、まだまだちょっとかじっただけの初心者です(苦笑) 悩ましいのは、ワイン代金がだんだん上がっているのに、さらにチーズ代金が嵩むこと…あまり品揃え豊富なショップに近づくのは、要注意かと⁉( ̄▽ ̄;)
テスト43873
私も数年前にコムラード取りました でも そんなにフレンドリーな集まりとか全くなかったです。 本当に『試験』って言う雰囲気で めちゃくちゃ緊張しました。
テスト25125
ごん。さん そうだったんですか⁉ 今回は会場によって、そんな懇親会があるところが、何ヵ所かあったように思います(^ー^) そういう意味では、今回の講師さん&会場を選んで良かったです❤
テスト43873
あ、こちらですね! ブクマさせていただきます♪
テスト60419
えむちゃんさん わざわざコメントありがとう!(^ー^) コチラに限らず、オレゴンのピノもなかなか魅力的ですよ♪
テスト43873
検定もあったんですか‼️ お疲れさま♡ ちなみに私もコムラード持ってますよ〜
テスト25949
潤子さん 検定も大事なメインの一つでした(苦笑) もうコムラード取得済みとは、さすがですね~!(^ー^)
テスト43873
投稿の順番が前後しますが、2日目の午後からチーズ(コムラード・オブ・チーズ)検定の受講&受検後の懇親会での一杯…イタリアがチョイスの中に無くて、アメリカ オレゴンのピノをチョイスしました♪(^ー^) 苦手なピノですが、カリフォルニアやオレゴンは酸味が穏やかで、果実味も豊かなので好きです❤
テスト43873