ワイン | Philippe Pacalet Beaune 1er Cru Les Perriéres | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
白身魚と相性バッチリ…♡ ワインもすすみますね(*^^*)♪
テスト6338
して、ヴィンテージは⁇ (^^)
テスト8119
谷口さん ヴィンテージ… 撮り忘れました…m(_ _)m
テスト18738
かおりさん はーい!ばっちりでした!
テスト18738
お気に入りのようですね。一度見せてもらったような気がします。 選択に迷った時、リピート出来る安心ワインがあると、いいよね☆
テスト17679
ひろっちさん お疲れ様でーす! はい!パカレ色々飲んでますね~でも、繊細な感じなのでレストラン向きかかもです~
テスト18738
ボーヌも淡い感じですか?
テスト16233
末永さん はい、飲んだ限りはかない感じです。 獣臭などの強さは全くなく、酸と柔らかい果実味…タンニンはほとんど感じません。自然派なので少しおいておくとリュピュイのように強く劇的に変化するのかもしれません。自然派は難解です。
テスト18738
パカレ当たり外れありますよね?
テスト18090
やっぱりそうですか? 温度や開栓のタイミングあるかもですね。開けて、はい、おいしい!という感じじゃぁない…σ(^◇^;)
テスト18738
はかない中にも何か感じるものがあったら、この造り手さんすごいんだろうな…て感じます。 逆に「薄っ!」てしか感じないワインもあることですし^_^; パカレはまだ1本しか飲んでないけど…自然派だから他の造り手さんより葡萄の出来に影響されるのかな? それが当たり外れが目立つ…と感じるのかもしれませんね(^^)
テスト16233
パカレのボーヌ。バターソースとあいまって綺麗な酸と優しいミネラルがお魚にもばっちりでした。
テスト18738