ワイン | Viña Tarapaca Gran Reserva Chardonnay(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あら素敵❤ 飲みたくなるレビューですねぇ♪
テスト42135
桃さん 恐縮です!>_< こういう厚ぼったい系の白って、好きって言いづらい雰囲気なんですけど、せめて自分は押していきます♪
テスト13228
確かに若い一級くらいの色合いですね(笑) いつかボロボロの空き瓶に麦茶を入れて「シャトーディケム1950。半世紀にわたる悠久の時を経て黄金色から褐色へ…」とかやりたいものですw この価格帯での500円は大きいですよね~。見つけたら買ってみようかな^^ 樽の効いた白なら、アルゼンチンが樽を感じやすい気がします。
テスト35554
お値段100円のディケムの誕生ですね!(笑)多分hamuitoさんがやったら、みんな信じちゃいますよ^^; 何と言われようと、こっってこての樽シャルドネが大好きなもので…^^; アルゼンチンのシャルドネはまだ飲んだこと無かったな…どうしてもトロンテスに行きがちで…まずはお決まりのリカマンから試してみます!
テスト13228
実は、お二人の会話ファンです❤笑 覗き見~
テスト42135
桃さん 恐縮です!>_< というか、お恥ずかしい…^^; けど、楽しんでますよ〜♪
テスト13228
サトーさん このシャルドネは色合いも良く美味しそうですね〜!コスパも良さそうやし、また見つけたら試したいな! ちなみに自分がニューワールドの樽が効いたシャルドネで思い浮かべるのは、南アフリカのポールクルーバーのシャルドネかな。 アフリカの冷涼な産地で作られたキレイな酸で樽もかなり効いてるけど嫌味なく上品。 前は2000以下くらいやったけど、最近ちょっと値上がりしてるんが残念。。人気であまり売ってないから仕方ないんかもですが。
テスト40956
YDさん なんとありがたい情報♪ 南アのシャルドネは自分も気になってます!ポールクルーバーですね、試してみます! 自分からも!南アのジョーダンっていうシャルドネが、自分の2000円ご褒美ワインです♪ムルソーと間違うらしいです(笑) 機会あれば、是非♪
テスト13228
いえいえ、自分はあまり白ワイン自体そんな飲まないから上のhamuitoさんの方がよっぽど詳しいですけどね!笑 南アフリカのジョーダン調べたらなかなか旨そう〜こちらも探してみます!
テスト40956
黄金色のこちらはブルゴーニュのプルミエ…ではなく、チリのシャルドネ。樽シャルドネ好きには堪らない一本♪ 重厚なフレンチオークの香りと、ハツラツとした酸味、舌を引き締めるミネラルまでは、良いブルゴーニュのような印象。 何より1番、厚い果実達がムワンッと香ります。 さすがに本物のブルゴーニュのような複雑さまで求めるのは難しいですが、果実味の力強さが好印象でした。 パイナップルジュースにナッツや炒ったトウモロコシ、バターキャラメルのニュアンスを持たせたような…(と言ったものの、美味しいのか?それは?) 何より価格が1500円!新世界樽シャルドネで、これまで気に入っていたのが2000円はするので、500円(25%)のコストダウンに成功しました(笑) 是非チリの似た系統で、モンテスアルファ、コノスル20バレルなどと比べながら飲んでみたいなと思いました。
テスト13228