ワイン | Stonyridge Faithful(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
忍者犬…笑(^^) マルベックもお好きなのですね♪
テスト16233
私もこれ飲みました。 ノートン君が可愛くてジャケ買いでしたが、凄く美味しかったです。 マルベック最近飲んでないから、また買ってみようかな。
テスト1
ぶどうを守るワインドックなんているんですね! かわいいかっこいい!
テスト18090
(忍犬)同志よ♪(笑)
テスト19115
エチケット可愛いと愛着湧いちゃいますね
テスト18726
名前は、某忍者漫画に則り『~丸』ですか?(笑)
テスト22563
門影です♪( ̄▽ ̄;)
テスト19115
門影!漢字で書くと急に忍者感でますね。
テスト1
仮面の忍者門影!^_^ これからの季節濃すぎるワインは厳しいですが、それでもまた飲んでみたくなるワインですねえ...
テスト17678
ここのところ、おサイフにやさしいピノばかり飲んでいたので、少しガッチリしたボルドーでも…と思っていましたが、これは濃い感じが良さそうですね♪ 飲んでみたくなりました♪( ̄▽ ̄)
テスト19115
忠実なワインドッグ ノートン 犬好きにはたまらないですね( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
テスト6247
NINJAさん、 確かに上忍は「赤影・青影・白影」ですが… はっ!( ̄▽ ̄;)年代がバレますよ(笑)
テスト19115
笑
テスト17678
今日のわんこ(忍者犬)。 ストーニーリッジのフラッグシップである、ラローズと同じ場所、同じ作り方で作られたワインが、このフェイスフル、【忠実な】と言う意味。 フェイスフルとはこのワイナリーでワインドックとして13年スタッフとワイナリーを訪れる世界からのゲストに愛されたラブラドール【ノートン】の事です。 ノートンはワインドックとして、ぶどうを狙う鳥を追ったり、美味しい香りをかぎつけて、ぶどうの収穫時期を判断したり、そして、現役を引退してからは、つねにワイナリーレストランにいて、皆に可愛がられさまざまな雑誌や本にものって世界中に紹介されました。 非常にソフトでスムーズな口当たりで、長期の熟成を期待できます。若いうちはしっかりとデキャンタするとそのソフトさをよりよく楽しむ事ができます。 とっても残念な事にノートンは2010年の6月3日にその幸せな生涯をおえました。 その働き...忍者数人分に匹敵... お値段の割にかなり美味しいワイン。 プラムの様な香りはマルベックか。 濃いめのワインですが、ブドウのうまみが凝縮している感じです。 酸味はしっかりで若いうちでも美味しいし、熟成したら凄い事になりそう。 マルベック好きとしては久々に「買い」なワイン。 About 2,800yen Nov 2012 in Osaka at 29 with Sie-Kensou
テスト17678