Like!:52
3.5
1890年からシャンパーニュ造りを行うデテュンヌ家。 1977年、当主の父であるポール・デテュンヌによりレコルタン・マニピュランの「ポール・デテュンヌ」が設立された。 現在は息子で4代目の、ピエールと妻のソフィーが采配を振るう。 メゾンの所在地は、モンターニュ・ド・ランス地区アンボネー村。7ヘクタールの畑を所有し、リュット・レゾネで栽培を行う。 ランス市内の大手メゾン「ヴーヴ・グリコ・ボンサルダン」のプレステージ・シャンパーニュ「ラ・グランダム」に使うアンボネー村の原酒の供給元でもあり、他の生産者から厚い信頼を寄せられている。 「ブリュット・ブラン・ド・ノワール」は、平均樹齢35~40年のピノ・ノワールを使用し、205リットルの樽で発酵、6ヵ月熟成させた後、2~3年間の瓶内熟成を経て出荷される。 ドザージュは1リットル当たり、約10グラム。 バランスのいいシャンパンです。 がっちりとしているのですが、酸とミネラル感もあってどんな料理にも合いそうです。 泡もきめ細やかで非常に飲みやすい。 お値段が張るので何かお祝いの時に。 About 10,000yen Apr 2014 in Osaka at Enoteca with Dendrobium
テスト17678
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
1890年からシャンパーニュ造りを行うデテュンヌ家。 1977年、当主の父であるポール・デテュンヌによりレコルタン・マニピュランの「ポール・デテュンヌ」が設立された。 現在は息子で4代目の、ピエールと妻のソフィーが采配を振るう。 メゾンの所在地は、モンターニュ・ド・ランス地区アンボネー村。7ヘクタールの畑を所有し、リュット・レゾネで栽培を行う。 ランス市内の大手メゾン「ヴーヴ・グリコ・ボンサルダン」のプレステージ・シャンパーニュ「ラ・グランダム」に使うアンボネー村の原酒の供給元でもあり、他の生産者から厚い信頼を寄せられている。 「ブリュット・ブラン・ド・ノワール」は、平均樹齢35~40年のピノ・ノワールを使用し、205リットルの樽で発酵、6ヵ月熟成させた後、2~3年間の瓶内熟成を経て出荷される。 ドザージュは1リットル当たり、約10グラム。 バランスのいいシャンパンです。 がっちりとしているのですが、酸とミネラル感もあってどんな料理にも合いそうです。 泡もきめ細やかで非常に飲みやすい。 お値段が張るので何かお祝いの時に。 About 10,000yen Apr 2014 in Osaka at Enoteca with Dendrobium
テスト17678