Champagne Barons de Rothschild Rosé写真(ワイン) by テスト43931

Like!:39

REVIEWS

ワインChampagne Barons de Rothschild Rosé
評価

2.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-05-08
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターエノテカ

    COMMENTS

    テスト43931

    牡蠣フライにロゼのロッチルドを開けました。 そして一部のシャンパーニュを除いて、私はやっぱりクレマンやフランチャコルタ、ランブルスコ等のスパークリングの方が断然美味しい思うのです o(^-^o)(o^-^)o #Champagne #バロンド ロスチャイルド #ロゼ

    テスト43931

    ☆3つということは、許せるということでしょうか⁉( ̄▽ ̄;) 白は飲みましたが、ロゼ飲んでないので試してみたいと思います!(*^^*)

    テスト43873

    またまた気にるロゼですね〜(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)

    テスト46002

    高山さま。はい、おっしゃるように、あまーく評価するなら☆3つ(=普通)だと思います。 さらに価格を考慮した場合に楽天エノテカで10000円で購入したシャンパーニュとして味を吟味した場合、全く買い求める必要はございません(笑) しかも半分飲んだ辺りで頭痛がするという粗悪品。 先日飲んだブルゴーニュの1500~3000円くらいのスパークリングの方が、味わい香り、奥行きや余韻…スティルワインの質の良さを俄然楽しめます!!!!! はっきり言って わざわざ飲む必要はございません。ほんとに!!!!!!

    テスト43931

    mutsumi.さま。コメントありがとうございます! ですが気になっても1万円で買って飲む必要はありません!!! ソムリエさんから教わった話ですが "シャンパーニュは産地呼称で高く値がついてしまう"という点や かつて大阪の某ホテルの支配人が、プライベートタイムで"アネモネシャンパーニュ"なんて今さら飲まない的なリアクションをされた理由が少しずつ分かってきたように思う今日この頃ですo(^o^)o

    テスト43931

    marieさん 辛口だけど適格なコメント…ありがとうございます(__) やっぱり私は、守備範囲のプロセッコ&フランチャコルタと、CAVA&オーストラリア南部のスパークリングの中で泳いでいた方が、良さそうですですね!(苦笑)

    テスト43873

    p.s ホテル支配人さんは 東京のホテルにヘッドハンティングされて今は大阪にはいらっしゃいません。

    テスト43931

    なるほどですね〜( ・ᴗ・̥̥̥ ) 泡もワインも やはり奥深く難しいです(笑)

    テスト46002

    高山さま! そのコメント大いに賛成です!

    テスト43931

    mutsumi.さま。 奥深いというコメントもごもっともだと思います。 ただ、手元にあるワイン本に"シャンパーニュは そのほとんどが大手企業"と書いてあるのも気になります。 それはすなわち、マムがF-1のスポンサーとして72億円/年 では不服であると契約を切られたように たいへん営利主義な環境に置かれているところも踏まえて非常に残念かつ寂しい話ですよね…

    テスト43931

    ここ数年、自腹でシャンパーニュを飲んだことがありません。そのこころを代弁していただいたような、そんな気になってしまいました。もちろん、ホントに素晴らしいシャンパーニュがあることも承知していますが、現状の価格に見合っているかどうか…大いに疑問です。まあ、それを言い始めると、たいていの高額ワインが該当してしまいますね()

    テスト48850

    テスト43931
    テスト43931

    OTHER POSTS