ワイン | Nals Margreid Sirmian Pinot Bianco(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホタテ、好みの焼き加減!!
テスト60367
ナルス マルグライドは 私もシャルドネ、ゲヴュルツと飲みましたが とても綺麗な造りの印象...みか吉さん抜栓の ピノ・ビアンコは畑名入りですね(^^) ご主人が「黄色人種」と言ったのは 「日本的」と勝手に置き換えると、みか吉さんのこの日のお料理とピノ・ビアンコがマリアージュしたと推測しますよ (^_-)
テスト65275
kazuさん 嬉しい❗❗ ありがとうございます(*^^*)♥
テスト66922
コジモさん。 コジモさんが飲まれていた組合さんのものを選びました! なーんか、主人の肩をもちますよね~笑 でもでも、本当にそうなら嬉しいけどなぁ~(*^^*)
テスト66922
そうですか~(笑) こんな 豪華な料理とワインを用意してくれる みか吉さんに きっと感謝してると思いますよ(^.^) 私なら 今日なんか記念日だっけ?と思っちゃいますよ(笑)
テスト65275
コジモさん。 うん。ありがとうございます❗ いつも励ましてくださって 自由にさせてくれているので 私も、感謝しつつ頑張ります(^-^ゞ
テスト66922
土鍋で炊いた茶飯、美味しそうですね♫ 金目鯛の煮付けがお店みたいです(^^) ピノ・ビアンコ、優しさとスッキリ感があって美味しそうですね(*^^*) 僕がこの前開けたカナダのピノ・ブランとは雰囲気が違うような… やっぱり産地で印象は変わるんでしょうね(^^) 今度は僕もイタリアのピノ・ビアンコを飲んでみたいです♫
テスト62742
ゆーじさん。 煮付けが苦手なので そう言ってもらえたら 本当に嬉しいです。 この日のスーパーは殻付きの牡蠣やメバルもあって、迷いました。茶飯は、今度は、上にお魚おいて、炊いてみたいです♥ ピノビアンコの「きりり」は言い過ぎかも…ゆーじさんのコメントみて、考え直してみたいです笑
テスト66922
みか吉亭さん、 本日のオススメは金目の煮付けと アフターで苦味漂うイタリアの白。 〆には 茶飯とふくの白子汁。 完璧です。m(__)m 本日飲み会ですがこんなお店で飲み会したいです。
テスト37786
osamuさん お忙しい時間の合間にコメ 嬉しい限りです~(*^^*)♥ 今度、暇なときに 煮付けの美味しい作り方 教えて下さいね(^-^ゞ
テスト66922
今夜は茶飯に合わせて上品なお料理が並びましたね(^^) どれも美味しそうー! ピノビアンコともマッチしそう。 幸せそうな食卓で、参加したいくらいですー(^^)
テスト46289
お料理上手なうえにお買い物上手です(≧∀≦) せめてお買い物部門だけでも見習わねば!!
テスト68056
黄色人種w やっぱり人に例えるのって、ワイン好きならではの感性なんですね笑
テスト16233
ピノ・ビアンコと金目の煮付け…イイね〜♡(^^)♡ 白身魚の煮付けはだいすきですね〜٩(◦`꒳´◦)۶ 和の味にも合う白はイイですよね(^^)
テスト30452
ピノピノさん 上品!!! 言い方ですね~♥ 田舎っぽくしたかったのですが 上品!!! うれし~い それから、ピノピノさん! わたし今度 仲田さんのムルソー飲んでみたいので、ショップに懇願してみます。仲田さんのなら、きっと入れてくれると思います。そして、ピノピノさんのことを仲田さんに伝えてみたいです。絶対喜んでくれると思います(*´∇`*)
テスト66922
ゆーもさ~ん もーーー嘘ばっかり~ 料理だって 買い物だって上手なくせに~ こらーーー(ノ-_-)ノ~☆ ありがとっ♥
テスト66922
末永さん もー ホントにいい加減なんですよ~ なんで色から… でもいいんです。 末永さんのコメントに癒されました。なんで、こんなに面白いこと毎回コメできるんですかぁー?末永さん凄いです❗
テスト66922
wapandaさん ピノ・ビアンコっていわれて すぐにお味が分かるなんて すごいなぁ~⤴ やっぱり白は合わせやすいですよねっ✨ 白身魚!私も、大好きです。煮付けが上手になりたいんですよね~ 1年前は、赤しか飲んでいなかった自分が本当に信じられません…(>_<)
テスト66922
みか吉さん 仲田さんのムルソーいいですね(^^) そして、仲田さんとお話しする機会があるんですね! ファンですとお伝えいただけると嬉しいです(>_<)
テスト46289
ピノピノさん 今度、仲田さんと一緒にお茶を飲むって言ってる人がいるので。仲田さん、岡山の人だから、ちょっと寄り道してくれるらしいです。 日本の消費者の反応を伝えると、すごく喜んでくれるらしいです(^3^)/~☆
テスト66922
きりりと澄んだ酸‥この一言でぐっと飲みたくなります!❤️ 今日の食卓も素敵すぎます‥(✱°⌂°✱)✨ お頭って、いつもスーパーで見かけて気になりつつも買ったことなくて‥。今度チャレンジしてみようかなあ(>_<)何か下処理とかはされるのでしょうか?
テスト43255
みか吉さん、どの おかずも茶飯が美味しくいただけます~♥ 金目鯛の煮付けの美味しそうなこと♥ホタテも見るからにプリップリ♥フグと白子のお汁なんて、おうちで作れるんだあ♥って、びっくり(*_*) お茶碗と お箸を持って お邪魔したあ~い(*^^*) みか吉さん、うちで茶飯が登場するのは、おでんなんだから(笑) ワインもバランスが よくて美味しそうですね♪ それと、ご主人の返事、笑っちゃいました。その回答、結構 好きですよ (*^^*)
テスト49415
snowさん 嬉しいでーす♪ 褒め方が上手だなって思って 私も、真似させてください♥ 最初の1文❗❗ お頭つきは勿論 切り身ですよ~♥
テスト66922
pochijisanさん ホントですかぁ~♥ よかったぁ~(^3^)/~☆ 昨日のスーパーは食材豊富で もっと買いたかったぁ~ 次回の茶飯は、お魚のせてみたいです(^-^ゞ♥家族にも大好評で、嬉しかったです❗❗簡単だし、美味しいし!pochijisanさん!ありがとうございました♥ そして そーです! 主人です!! もーーーーー やる気ゼロ感はんぱない! ですよね…
テスト66922
茶飯は、もちろん碁石茶で?(笑)
テスト50535
黄色人種(笑)ある意味、すごいセンス感じます(笑)そして、きっと超幸せになれるはずのお料理とワインの相性もブラボー。ご主人、幸せ者ですね(^^)
テスト56924
もう今更いう必要もないくらいに お店でいただくような豪華な食卓〜❤︎ワインがすすみますね ご主人 なんかうちの主人と似てるタイプかも... 人に例えるようなロマン的な発想が苦手? でも一緒に飲めて 美味しいよね❤︎ って感想が言いあえるから良いですよ うちは あまりアルコール飲まない人だから(忘年会とかの付き合いで 外で 少し飲むくらい) 私が1人で(独り占め(≧∇≦)して飲んでます
テスト64968
トレンティーノ・アルトアディデでしょうか。 ピノ・ビアンコは飲んだことないと思いますが、 美味しそうですね✨ ツリーだぁ‼️ わーいツリーだぁ‼️ヽ(´▽`)/✨ 茶飯とか、金目鯛とか ホタテとかフグの白子… 全部大好きなものばかり❤︎ こういうの見ちゃうとまた言いたくなりますから 言っちゃいますけど… 「みか吉さんちの子供にうまれたかったよぉーーーーーーーーーーーーーーーーっ‼️」 お父さんもオモロイしなぁ…(笑)
テスト53471
十兵衛さん。 飲んだことあるんですか? 幻の発酵茶!
テスト66922
masaさーん もー褒めすぎですって 帰ってきてくれるから よしとします笑
テスト66922
マサコさん 似てますか笑笑 ちょっと雰囲気分かります! ロマン的な発想ないなぁ 言葉も短いし お酒飲まないのはちょっと辛いけど 運転手もお願いできるし お酒の独り占め♥むふふ 慣れるといいかも~
テスト66922
toranosukeさん トレンティーノ……そうです♥ 茶飯って、私初めてなんです。 食べるの。あることも知らなかった❗よく食べるものなのかな? ツリー✨ありがとう~ 帰ったらすぐにスイッチ入れてしまいます。スキ♥ 体調!あと少し!お大事に~♥
テスト66922
以前、飲んだイタリア最北端の 赤が美味しかったので、 今夜は白。 シルミアン畑でつくられたピノ・ビアンコです。 pochijisanさんに教えてもらった茶飯に合わせました。 青リンゴや柑橘系果実のやさしい香り。きりりと澄んだ酸やミネラル、余韻の苦味までもバランスよく結びついている感じでした。 美味しかったので、ついつい 「このワインって人に例えるとどんな感じ?」と聞いてしまいました。面倒臭そうに「黄色人種」………(;゜∇゜) もういいでーす… スーパーでは、 お魚たちが買ってとばかりに 半額の値札をつけていました。 茶飯 金目鯛の煮付け ホタテのグリル フグと白子のお汁
テスト66922