ワイン | Louis Latour Meursault 1er Cru(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
畑も生産者も違いますが、以前、10年位熟成させたベリエールを開けたとく、最初の数時間、完全に全てが閉じた状態で、本当に何の香りも味も取れず閉口したことがあります。しょうがないので、デキャンティングして、そこから1〜2時間経ったところで、突如、全開というか爆発して最高の状態を楽しんだことがあります。ムルソーの良いものは、なかなか手強いヤツに出会うことがありますね。
テスト48850
素晴らしい体験ですね! 今回が初ムルソーだったので、戸惑ってしまいました。 まだ開けてから1日ほどですが、果実みも杉と白粉もぐんぐん弱まってきています。やっぱり外れかなあ。難しい。 美味しいムルソーにあたってみたいです。
テスト45144
ルイ・ラトゥールのムルソープルミエ、グット・ドールの04年。 すごく黄色い。よく練った水飴のような照りのある黄金色。 そしてすんごく…苦い。 ピーマンの苦味と白粉、濃い杉の木の香り。 細かい粉末のスパイスでも吸い込んだような気分で、思わずむせて咳き込んでしまった。 時間とともに粉っぽさは多少落ち着いてくるものの、なんというか独特。 香りは意外と薄い。 糖度の低い黄桃、洋なし、あと、落ち着いたらバターやヨーグルトのまろやかな香りが出てきた。うっすらライムのようなミネラルも。 うーん…単純にもうダメなのか、劣化してるのかわからない。 とりあえず、何日か置いておこう。
テスト45144