ワイン | 十勝ワイン 清見 Kiyomi(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます? ニュアンスがしっかりと伝わって来ます! 酸味好きな私にはとても興味深いです✨ メルローとピノを合わせたような雰囲気も持っているのでしょうか?
テスト53471
同じく酸味が特徴の「清舞」種や、さらに深みのある味わいの「山幸」種なんかも あるんですよ。 地元産のチーズや豚肉なんかと ピッタリ合います♪
テスト65275
toranosukeさん 拙いメモで恐縮です。 百聞は一飲に如かずということで、 是非、一度お試しを(^^)
テスト46289
コジモ三世さん _φ(・_・ 調べてみると、清見を交配させたりしてるんですね。 日本のワイナリーが頑張っているのは嬉しい限りですね! 今度は北海道のチーズも買って試してみたいですー。
テスト46289
Likeありがとうございました(^^)フォローしました よろしくお願いします☆
テスト68286
miyuki000666さん フォローありがとうございます! こちらからもフォローさせてください(^^)
テスト46289
我が家ではジンギスカン鍋に合わせる定番ワインですよ♪
テスト53112
Abe Takayukiさん ジンギスカンですか。確かに合いそうですね! 試したい所ですが、流石にジンギスカン用の鍋は我が家にはありません 笑
テスト46289
家飲み。十勝ワイン 清見 2013。 釧路空港で買ってきたこちら。池田町で生まれた清見種、初体験です。 濃いめのルビー。エッジはほんのりとオレンジがかかり始めてる。 粘性はあんまりなく、鉛筆の芯、果実はカシスっぽいかな?果実香は弱め。 僅かに、グリーンっぽいニュアンス、酸が印象的でかなりすっぱい。赤だけど、柑橘のような酸味。 アタックは軽めで、後からの出汁っぽい旨味と、上品な樽と紅茶の葉の出がらしっぽい少しザラつくタンニンがアクセントになっていると思います。 美味しくいただきました。
テスト46289