ワイン | Roagna Barolo La Pira Vecchie Viti(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おわっ!マジか!!!いいワインやね~!!!
テスト36685
tomokazuさん マジマジ!!笑 良いワインショップ見つけましたよ! イタリア好きにオススメ!
テスト40956
お久しぶり!いつもワイン飲んでますね。イタリアのバローロいいですね 。一度飲んでみたいですね。
テスト43468
pinoさん お久しぶりですー! いつも良いワイン飲んでますよ!笑 このバローロはとりあえず今までて一番の味でしたね!エレガント過ぎる♪ こんなのがグラスで飲めるのは日本でも数少ないと店主も言ってました。肥後橋の近くなんで良かったら是非!
テスト40956
たっけー(;´д`)。『旨し』って強烈に感じます(笑)。
テスト49913
マチャ ボトルでは高いけど、それをグラスでほぼ原価で飲めてラッキーでした! 飲んでからショップを出て5分くらい余韻が口の中に残ってる感じ。 隣にいたら一口あげたのに〜!笑
テスト40956
飲んでみたいな〜♪ 余韻だけでも分けてもらいたい感じです笑
テスト16233
アレ?こないだふらっと寄ったらもう試飲はしてないって言ってたような…今もしてるんですね!近いしまた懲りずに行ってみよ(*^^*)
テスト52636
末永さん 末永さんも隣にいたら一口あげたのに〜笑 たまたま入った初めての店やったんでラッキーでした♪ なぜかワイン運は良いので!
テスト40956
emmyさん あれ?この店行ったことありますか? タカムラさんのすぐ近くですよ。 ほとんど見たことないイタリアワインばかり。 店主はイタリアのソムリエ資格持ってて最近もミラノのワイン試飲会に行ったりとかなりお詳しい方でした! 試飲はいつも4種類はあるみたいですよ!
テスト40956
肥後橋?タカムラの近く?? 有益な情報ありがとうございます。余裕があれば明日にでも行ってみます!
テスト52015
Masapillowsさん タカムラから徒歩2分くらいです。 調べたらお店のホームページもあるので。 なかなか良さげな店なんで是非行ってみてください!
テスト40956
近所の友達に教えられて行ったんですが、バーは今やってないです。で、会話終了。みたいな笑 YDさんがめっちゃ喋っててビックリ!次はも少し掘り下げて聞いてみます!
テスト52636
これ名門のバローロですね!スゴイの飲みましたね。羨ましいとしか言えません( ̄▽ ̄;)
テスト34434
早速訪ねてみたのですが、三吉さん外出中のため、お店には入れませんでした(T_T) まぁ、お昼に来る人、少ないでしょうしね…。
テスト52015
emmyさん そうなんかな?自分も初めて行ったからよく分かりませんが今は試飲バーもやってるみたいですよ! 店の方めちゃイタリアに詳しい♪
テスト40956
Yutakaさん そうみたいです!その名門の古樹から作られた一番良いのを頂けましたよ! たしかにグラスでこんなの飲めるのはすごいかも。。 なんか分からないけどワインの巡り合わせ運は良いんです♪
テスト40956
Masapillowsさん さっそく行かれたんですね!入れなくて残念。 たしか試飲バーは夕方4時くらいからやったと思います。あと1人でされてるみたいやから店にいないこともよくあるんかも。。 また近くに行ったら寄ってみてください! 自分もまた寄ります。
テスト40956
はい、今日はタカムラ止まりでしたが、またの機会にリベンジします!次はちゃんと夕方〜夜に行きたいです。
テスト52015
なんかすごいのをグラスで頂きました! 「ロアーニャ バローロ ピラ ヴェッキエ ヴィーニュ 2008」 非常になめらかなシルキーなタンニンで官能的。 古典的な作りで落ち着いた深みのある味わい。土の味わいは好きな感じ。 (店長さん言わく、砂質の畑からできる華やかなバローロとのこと) これは〜今までの自分の中のネッビオーロで一番ですね! エノテカ イル ソフィオーネさん(靱公園近く)のイタリアワイン専門ショップにて。 こちらのワインはボトルで19000円。 限定1480本のみの生産。
テスト40956