ワイン | Prelius Morello di Prile(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この本、ちょうど今日本屋で手にとってみたのですが、意外と高くてちょっと躊躇(^_^;)
テスト5275
Keiko Nさん、初めまして、 気づいたらストックが増えすぎるってところ、あるあるですね(笑) フォローさせて下さい。
テスト13230
adaさん この本、以前図書館で借りて下見をして、いつも手元に置いて辞書がわりにしたいなーと思ったのです(笑)。買うまで4カ月かかってますf^_^;) 中古もあったのですが、新品にしちゃいました!
テスト27117
とばくんさん お正月に福袋などで4本、定期便で2本、その前に年末に2本(これはしばらくあけないと思います)買ってしまい、一気に増えました(笑)。 フォローありがとうございます!わたしもフォローさせてくださいませ☆
テスト27117
おっ、教科書じゃないですか(^^) vinicaユーザーの方で何人かこの教科書を持ってますよ。私も上↑のとばくんも(^^)v 品種を意識して飲むことは大切。お互いイタリア偏愛者ですね( ´∀`)
テスト7134
博美さん そうです(笑)。博美さんのコメントやフォローしている方々のポストでもしばしば見かけていたので、思い切って買ってしまいました(^_^)。 年末までお世話になってたソムリエさんが、本当にイタリアンの知識も経験も豊富でいろいろ教えていただいたのがきっかけで、イタリアファンになったのです☆もっとハマりたくなってしまって! 今年は好きな赤の品種をみつけるのがまず目標です(笑)。
テスト27117
教科書↑持ってますよ♪ よろしくお願いします(^○^)
テスト13230
とばくん、黒雄鶏学園の新入学生徒のKeikoさんです。仲良くして下さいね。 Keikoさん、学園の分からないことが有ったらとばくんに聞いて下さい。
テスト7134
とばくんさん こちらこそよろしくお願いします☆ ポストは、ほぼイタリアですが、今年は他も増えるかもf^_^;)。
テスト27117
博美さん、いや学園長☆ 入学許可ありがとうございます(笑) 改めてこれからも、よろしくお願いします!
テスト27117
Keikoさん 黒雄鶏学園はイタリア好きなら誰でもウェルカムです(^^)v 愉快な仲間さんが沢山居ますので適当に受け流して遊んじゃってください♪♪ それと国境越えは自由気ままにご旅行して下さい(^^)
テスト7134
博美さん 色々旅してみたいと思いつつ、 やっぱりトータルではイタリアが好きみたいです(笑)。グラスでは国境越えてみようかなあーと。
テスト27117
Keikoさん 自由気ままに行き来し、軸足はイタリアの地て有れば良いと "黒雄鶏,, も言っております。 ね、とばくん(^^)v
テスト7134
そうです、そうです。 最近もカリフォルニア、チリ、フランス行って帰ってきたばかりです♪(v^_^)v
テスト13230
博美さん 自由でいられるのもイタリアならではだからでしょうか(笑)。 ニューワールドも気になるのですが、イタリアのワインの歴史や文化を知ったらすごくハマりました☆
テスト27117
とばくん、アメリカはなかなか行かないかも(笑)。チリはワイン駆け出しの頃よく行きました☆ワインで世界一周できちゃいますね♪
テスト27117
しばらくお家ではワインを開けていなかったので(気づいたらストックが増えすぎてた)、今日は家ワイン。美味しい洋梨を買ったので、生ハムと合わせたかったのです(笑)。 秋の初めに生産者がいらした時に、購入したトスカーナの赤。あけたてはボリュームも感じて、タンニンも強め。 しっかり目の味のお料理に合うのかも。 今日は生ハムとブルサンのチーズに合わせたけど、2日目はとっておきのパルミジャーノを合わせてしまおうか悩み中。 自分へのお年玉代わりに、イタリアワインの教科書を買いました(^_^)。いろいろ伝えていただいたことを、ちゃんと自分の中に残しておこうと思って。
テスト27117