ワイン | Mastrojanni Brunello di Montalcino Vigna Schiena d'Asino(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Fujimotoともうします。 ブルネロディモンタルチーノめっちゃ美味しそうです! 羨ましいです!!
テスト26471
私の小さな経験では、濃い濃いブルネッロも有れば、キャンティリゼルヴァを思わせる樽ブンブンのやや薄味のも有りますね。樽効きすぎは時間、数日かけて飲むのをお薦めします(^^)v
テスト7134
ダジーノがこのコンディションは泣けますね。何日かで良くなると期待ですね!
テスト48550
Fujimotoさん 遅くなりましたが、コメントありがとうございます。^ ^ 勢いで買ったこのワインですが...もうちょっと大事に扱ってあげたら、もっと美味しくなっていたはずと、ちょい後悔しています。(^^;;
テスト10799
遠藤さん 数日かけてもあまり変わらなかった〜 T^T
テスト10799
Montefalcoさん これも、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノの時の過ちを繰り返してしまっただけかもですが....数日待っても変わらずでした〜T^T 温度管理とデキャンタージュ、マジで勉強しなきゃ _φ(・_・
テスト10799
マストロヤンニ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ ヴィーニャ・スキエーナ・ダジーノ 2008 ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2010と変わりがない....というよりも、香がたってない... 温度をもっと高めにした方がよかったかな....
テスト10799