Pasqua Chianti写真(ワイン) by テスト13044

Like!:114

REVIEWS

ワインPasqua Chianti(2014)
評価

1.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2016-01-29
飲んだ場所自宅
買った日2016-01-29
買った場所ダイエー
購入単位ボトル
価格帯
価格1051
インポーター国分

COMMENTS

テスト13044

PASQUA CHIANTI 2014 パスクア キャンティ 2014 ダイエーで¥1,051 酸っぱ(-。-; 抜栓すぐ飲むとめっちゃ酸っぱい。あとスミレっぽい香りが少々。ん〜バランス悪い... それからグラスからなんか変わった香り。これなんやろ...日本のにおい袋?お香?白粉?飲んで感じる訳ではないんだけど香りもイマイチ。 グラス軽く2杯だけにして置いて様子見だなこれは。変わってくれないと飲む気がしない。久しぶりのキャンティだったのにな〜キャンティは当たり外れの差が激しい気がする。 変化しなければリピは確実にないな_φ(・_・ あと安いキャンティには酸化防止剤(亜硫酸塩)に加えて安定剤(アカシア)が入ってる事が多いんだけどこれって良いキャンティには入ってないのかな? ---------------------------- 原産国:イタリア/DOCGキャンティ ブランド PASQUA メーカー名 国分 アルコール度数 12 % 合う料理: トマト系のパスタ 商品紹介 イタリアDOCGキャンティ! 味わいはミディアムボディ。 ブドウ品種はサンジョヴェーゼ主体。 飲み頃温度は14-16度。 ぶどうが最も良い状態に熟した時点で収穫し、徹底した温度管理のもと、伝統的な醸造方法にて発酵が行われます。熟成はステンレスタンクにて行われます。色はふちがやや紫がかった輝きのあるルビー色。チェリーやカシスの風味、スミレのニュアンスも感じられます。キャンティらしいフレッシュな口あたりと、ソフトなタンニン、凝縮した果実味も感じられるバランスの良いワインです。 産者は1925年創業の家族経営の造り手であるパスクア社。プライベートカンパニーとしての生産量はイタリアでも有数で、名実ともにヴェローナを代表する生産者です。取扱製品は、テーブルワインからDOCGまで幅広くカバーし、多くのワインが国際的な賞を受賞するなど、非常に高い評価を得ています。日本においても毎年イタリアワイン銘柄別ランキングにて上位に挙がるブランドです。昨年新たにトスカーナ州の生産者と契約を結び、世界的ブランドであるパスクアブランドにてキャンティを発売する経緯に至りました。パスクア社が掲げる"高品質なワインを、競争力のあるリーズナブルな価格で"というモットーのもと、パスクア社のキャンティがついに日本に上陸する運びとなりました。 イタリアの生産量だけでなく、日本での知名度もNo1と言っても過言では無いほどのキャンティ。さらにイタリア料理はカジュアルに楽しめるものとして一般的に普及されているため、お客様にも料理と合わせて受け入れやすい商品です。また、イタリア料理のみならず、日本料理にも相性が良く、非常に親しみ易いワインです。アルコール度数は記載とは異なる場合がございます。商品は画像のものとヴィンテージが異なる場合がありますことを、ご了承くださいますよう御願い申し上げます。アルコール度数は12.5原本度です

テスト13044

中1日空けて3日目。おお〜酸味が落ち着いて美味しくなってる。これいけます。抜栓すぐがあかんかったら待つべしっすね。 _φ(・_・

テスト13044

テスト13044
テスト13044

OTHER POSTS