ワイン | Banfi Metodo Classico Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鹿のリエットですか‼︎ それは美味しいそう♫ リエットは好きで、今朝もコルドンのサーモンのリエットを食べたのですが、鹿ははじめて聞きました(^^)
テスト62742
鹿よりも そのYujiさんの朝食の方が 気になりますよ~ 朝からサーモンのリエットって……お洒落すぎでしょ~✨
テスト66922
朝食は簡単に食べられるパンが多いです(^^) 仕事で都内に行く機会があると、時間あるときは代官山のル・コルドン・ブルーのリエットとバケットを買って帰ります♫ でもきっとみか吉さんなら美味しいリエット作ってそうですね(*^^*)
テスト62742
素敵なリストランテですね〜✨ 私はトラットリアがほとんどですσ(^_^;) ワインもお料理も上品♡
テスト37365
miさん。ありがとうございます。ワインがどれもおいしかったので、未だ余韻の中にいます。そして、今日も着きましたぁ。パチッパチッ
テスト66922
お料理とワインの個性と相性を、一皿ずつ楽しめるなんて素晴らしい体験ですね!私もペアリングに興味ありますが、そもそも外食の機会が少なく、羨ましい限りです♡
テスト48850
iriさん。 いつもどうしてこんなに 人の心を掴むコメントができるんですか。 これ、昨日の昼なんですけど、まだ余韻に酔いしれているんです。嬉しくて嬉しくて。 何が嬉しいのかっていうことが漠然としていましたが、美味しかったからよりも、iriさんのおっしゃるペアリングの体験が嬉しかったんだなって、コメントを拝見して、分かりました。
テスト66922
薄っすらした記憶ですが、レストランの仕事とは、美味しい料理や美味しい飲み物を提供することではなく、お客様が来店している間の幸福を保証することだ、という言葉をどこかで聞いたことがあるような気がします。みか吉さんが行かれたリストランテは、プロフェッショナルとして、正しい仕事をしてますね。 私は、飲食関係とはまったく違う仕事をしていますが、この言葉のように仕事をしたいと思っています!(全然できてませんが、気持ちだけは・笑)あ、vinicaは純粋な趣味ですよ(笑笑)
テスト48850
今日はイタリアン。お店です。イタリアのワインを飲んでみたかったから! 料理に合うワインを訊いてみると、シャルドネを勧められたので躊躇…(>_<)。リストにヴェルデッキオがあったので、これは?って指差すと、今日はない…といわれ決まらず… すると、 同じ値段くらいで、グラスを4種類、量を加減しながら出してくれるというので、お願いしま~す♥ってお任せワインになりました。 一杯目のスプマンテの時に出てきたお料理は、 鹿のリエット。上に乗っているのは、豚の背油の生ハムと栗の花の蜂蜜。 黒いちじくとパルマ産の生ハム。つづく
テスト66922