Like!:27
4.5
Nicolas Potel Clos de la Roche 2003 艶のある色味 香りはやや控えめだけど、まとまりのある縦立ちの品を感じます。 熟した赤系果実の香り 香りからは深緑色、椿の葉のようなイメージ 香りからまとまりあり! 味わいも香りの印象と似て♡ 品もありつつ赤系果実のキュートさも 全体的なまとまり良く、本当に育ちの良い優等生という感じですね(*^^*) 今までいただいたニコポの中で一番美味しいかも♡ 村としてはMSDらしいイメージ。 開ける時間と温度によって、香りの変化は大きいかな? 果実の凝縮感も、深みも複雑味もあるけど、重すぎずバランスはよくとれてる 紳士淑女、 本物のイメージ 4.6 翌日 細かい澱、、、 だけど、細かすぎてこれが澱なのか疑うぐらい繊細に揺蕩って。 落ち着いたダークガーネットで、リムはクリアオレンジ。 香り穏やかながらもスパイスのようなニュアンスが。 ブルピノにはなかなか感じない野生的な印象。 鼻を通り抜けて喉の奥まで深く突き刺さる、浸透性のある香り。 干した黒系果実、アルコール由来の清涼感。 少し時間が経つと、抜けた高いトーンが出てきます。 口当たりは穏やか。 開けて1日だけど、変化は早かったな〜(*ºωº*) 黒系果実の凝縮感は感じつつも、干し梅、梅昆布茶のような酸味が。 タンニンは舌の奥の方に少し引っかかります。 フィニッシュの長さは中程度、余韻には果実味、苦味、タンニンが残ります。 酸味:1.5 甘味:0.5 苦味:1 渋み:1.5 果実味:1.5 4.2 抜栓したときから比べると、ずいぶん酸化の変化が早かった印象(*ºωº*) 以前いただいた同じものは、この1日経ったニュアンスのほうが強かったような感覚が、、、。 開けてその場ですぐに飲んでしまった方が良いワインでしょうね(*^^*)
テスト8101
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
Nicolas Potel Clos de la Roche 2003 艶のある色味 香りはやや控えめだけど、まとまりのある縦立ちの品を感じます。 熟した赤系果実の香り 香りからは深緑色、椿の葉のようなイメージ 香りからまとまりあり! 味わいも香りの印象と似て♡ 品もありつつ赤系果実のキュートさも 全体的なまとまり良く、本当に育ちの良い優等生という感じですね(*^^*) 今までいただいたニコポの中で一番美味しいかも♡ 村としてはMSDらしいイメージ。 開ける時間と温度によって、香りの変化は大きいかな? 果実の凝縮感も、深みも複雑味もあるけど、重すぎずバランスはよくとれてる 紳士淑女、 本物のイメージ 4.6 翌日 細かい澱、、、 だけど、細かすぎてこれが澱なのか疑うぐらい繊細に揺蕩って。 落ち着いたダークガーネットで、リムはクリアオレンジ。 香り穏やかながらもスパイスのようなニュアンスが。 ブルピノにはなかなか感じない野生的な印象。 鼻を通り抜けて喉の奥まで深く突き刺さる、浸透性のある香り。 干した黒系果実、アルコール由来の清涼感。 少し時間が経つと、抜けた高いトーンが出てきます。 口当たりは穏やか。 開けて1日だけど、変化は早かったな〜(*ºωº*) 黒系果実の凝縮感は感じつつも、干し梅、梅昆布茶のような酸味が。 タンニンは舌の奥の方に少し引っかかります。 フィニッシュの長さは中程度、余韻には果実味、苦味、タンニンが残ります。 酸味:1.5 甘味:0.5 苦味:1 渋み:1.5 果実味:1.5 4.2 抜栓したときから比べると、ずいぶん酸化の変化が早かった印象(*ºωº*) 以前いただいた同じものは、この1日経ったニュアンスのほうが強かったような感覚が、、、。 開けてその場ですぐに飲んでしまった方が良いワインでしょうね(*^^*)
テスト8101