ワイン | Cantina Trexenta Goimajor Cannonau di Sardegna(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわー、サルデニア島めぐり羨ましい! コメントから察するに、かなり上物のカンノナウですね(^^) 良いカンノナウは、熟成させても美味しいですよ♪♪
テスト71236
そんなに高くないです♪ ミディアムボディで飲みやすく、私は好きです。笑 熟成するとどうなるんでしょう、飲んでみたい。が、恐らく我慢できず直ぐに開けちゃいそうです。(^_^;)
テスト68958
サチさんサルディーニャも行かれてるんですかあ〜! 旅のお話、ぜひじっくり聞きたいくらいです(o^^o)すてきですねー! そうそう、サルディーニャには各都市から意外と空の便があり。人気なんですねやっぱり。 色んな文化が入り混じる歴史がある島で、日本内地に住む僕らが沖縄に対して感じるような魅力があるのかもですね。 カンノナウはパワフルなイメージでしたが、ぜひエレガント系も飲んでみたいです!
テスト60494
yutaroさん、ローマから毎日5便程、他にもあるみたいです。夏は大混雑なので、春から初夏か秋口がおすすめです。ちょうど年に一度のお祭りに参加できて、島中の人が民族衣装を着て花に飾られた山車のパレードは素晴らしかったです。(*^^*) このカンノナウはエレガントでした。濃厚なのもあるのかな、っていうか島で飲んだのはもっとパワフルだっだような。色々なタイプがあるんですねー。
テスト68958
イタリア、サルディーニャ島のカンノナウです。 昨年1週間くらいかけてレンタカーで周りました。イタリア人も憧れると言うサルディーニャは、海がとびっきり蒼くて、透明で天国のようでした。 勿論、海の幸は新鮮で美味しいのですが、意外にも豚や牛などのお肉類も滋味豊かでとっても美味しいのです。どのレストランもレベルが高くて驚きました。そんなお肉料理に合わせて飲んだなぁとしばし思い出に浸っています。 とても明るい綺麗なルビー色。 香りは赤い果実から黒果実が少し。すみれとか、すーっとするハーブや、チョコレート、樽の香ばしさ。ちょっと南のシシリー島の濃厚で骨太な赤と比べると、さらっとして、北の方で造られたワインかと思うほど、タンニンも酸もすべて溶け込んでバランス良く、エレガントな味わいです。 お土産の沖縄限定、黒糖プリッツと!!
テスト68958