Like!:40
3.5
FRIULI COLLI ORIENTALI PINOT GRIGIO 2012 イタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州のピノグリージョ種100% BASTIANICH バスティアニッチ社が造る白ワイン この州はイタリアで白ワインの聖地とも言われているところです 色合いは、レモンイエローに麦わら色が掛かっています 香りは、華やかな香りで白い花から少し黄色い花の香りまでの感じでライムやグレープフルーツの青い感じではないところと黄色いリンゴ的な感じでしょうか 味わいは、まろやかな酸味と果実味がうまくし調和していて、ミネラルもありますが尖っていないまろやかなミネラル感となっていて素晴らしいですねー★★★ このバランスはとても難しいですねー★★★ 最初はたぶん7〜9度ぐらいでいただき、温度あがった10〜12度ぐらいで、最後は12〜14度ぐらい、 個人的には9〜11度ぐらいが良さそうです、感覚なので温度は測っていません。間違えていたらごめんなさいm(__)m 温度測れるやつを買おうかなーとたまに思うのですが、とりあえず備忘録ってことで感覚でいきます 大葉ととろけるチーズとベーコンの春巻き揚げに良く合いましたー★★★ あと、サバの何とか、タコの桜チップのスモーク、牛タンのネギ塩たれ 魚介のマリネやブロッコリーのマヨネーズ和え、天ぷらにも合いそうですねー★ 味わいが気になったので調べたところ 土壌は、石灰質の泥灰土壌 栽培は、グイヨー仕立てで4,000〜6,000/ha ステンレスタンクでシュルリー6ヶ月、マロラクティック発酵50% アルコール度数12.5% 同じ生産者の他のワインはまだ寝かしておきたいとおもいまーす★ ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました
テスト26367
備忘録 2日目は温度高めでいただきました カリンやパイナップル的な香りがが強くなってきましたー、アタックも酸味が語りかけてきますねー★
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
FRIULI COLLI ORIENTALI PINOT GRIGIO 2012 イタリアのフリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州のピノグリージョ種100% BASTIANICH バスティアニッチ社が造る白ワイン この州はイタリアで白ワインの聖地とも言われているところです 色合いは、レモンイエローに麦わら色が掛かっています 香りは、華やかな香りで白い花から少し黄色い花の香りまでの感じでライムやグレープフルーツの青い感じではないところと黄色いリンゴ的な感じでしょうか 味わいは、まろやかな酸味と果実味がうまくし調和していて、ミネラルもありますが尖っていないまろやかなミネラル感となっていて素晴らしいですねー★★★ このバランスはとても難しいですねー★★★ 最初はたぶん7〜9度ぐらいでいただき、温度あがった10〜12度ぐらいで、最後は12〜14度ぐらい、 個人的には9〜11度ぐらいが良さそうです、感覚なので温度は測っていません。間違えていたらごめんなさいm(__)m 温度測れるやつを買おうかなーとたまに思うのですが、とりあえず備忘録ってことで感覚でいきます 大葉ととろけるチーズとベーコンの春巻き揚げに良く合いましたー★★★ あと、サバの何とか、タコの桜チップのスモーク、牛タンのネギ塩たれ 魚介のマリネやブロッコリーのマヨネーズ和え、天ぷらにも合いそうですねー★ 味わいが気になったので調べたところ 土壌は、石灰質の泥灰土壌 栽培は、グイヨー仕立てで4,000〜6,000/ha ステンレスタンクでシュルリー6ヶ月、マロラクティック発酵50% アルコール度数12.5% 同じ生産者の他のワインはまだ寝かしておきたいとおもいまーす★ ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました
テスト26367