ワイン | G.D. Vajra Dolcetto d'Alba Coste & Fossati(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピエモンテloverを自称しながら、ドルチェットはほとんど飲んでない私…たまにはkimさんお薦めを、探してみようかな♪(^ー^)
テスト43873
高山さん、ドルチェットやバルベーラを上手に仕込んでいる造り手さんって総じてバローロが素晴らしいですよね。 でもヴァイラのバローロは未飲です(^-^;
テスト28516
以前にこちらのランゲロッソをUPしましたが、ザックリですがこちらのワインに悪いものなしの印象があります。 そうそう‼︎ドルチェットって真面目良い仕事をしている雰囲気あり。 でも地味なんですよね、笑 そこがいいんですけど。
テスト7093
流石、おnumeさん。 本質を捉えてらっしゃる。そのとおり地味なんですが非常に好感を持てる地味さと言うかいぶし銀でした(^o^)
テスト28516
ピエモンテの赤 G.D.ヴァイラ / コステ・エ・フォッサティ ドルチェット・ダルバ2011 ドルチェット100% 華やかさは無いものの真面目に仕込まれた印象でじっくり向き合いたい1本 日本で言えばコツコツと武道をやり続けている男性。 素晴らしいドルチェットです。 寄り添ってくれるのは愛犬パッチ嬢
テスト28516