Like!:13
3.0
シャトー・ヌフ・デュ・パプ レ・カイユー 2008 アンドレ・ブルネル 産地はもちろんの南ローヌ ブドウ品種はグルナッシュ72%ムールヴェードル15%シラー12%その他 今までローヌを飲んだ事がなかったので、その代表格の一つとして、シャトー・ヌフ・デュ・パプに挑戦 昨日開栓した時から、香りは素晴らしい、が、味を見るとバラバラな感じで渋みが強い、渋みが強いのに薄いという感じ 香りの感じからはもっとしっかり美味しそうなのに… 初めて、これはもうちょっと待ったらいいんじゃないかと感じ、今日の再チャレンジ 確実に美味くなっている トマトのパスタと共に飲む、食事と一緒になるとさらに美味い 果実味が増し、甘みが出てきて全体にまとまりがある スパイシーな苦味があるのに、甘みがあって、なのに軽い、飲みやすい、酸味も適度にあるので甘さと酸味のあるトマトソースに合ったのかもしれない ちなみにレ・カイユーは砂利や小石といった意味 そんな土地が栽培に適しているというのは、いつ聞いても不思議だが、それもまたワインの面白いところ
テスト7730
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトー・ヌフ・デュ・パプ レ・カイユー 2008 アンドレ・ブルネル 産地はもちろんの南ローヌ ブドウ品種はグルナッシュ72%ムールヴェードル15%シラー12%その他 今までローヌを飲んだ事がなかったので、その代表格の一つとして、シャトー・ヌフ・デュ・パプに挑戦 昨日開栓した時から、香りは素晴らしい、が、味を見るとバラバラな感じで渋みが強い、渋みが強いのに薄いという感じ 香りの感じからはもっとしっかり美味しそうなのに… 初めて、これはもうちょっと待ったらいいんじゃないかと感じ、今日の再チャレンジ 確実に美味くなっている トマトのパスタと共に飲む、食事と一緒になるとさらに美味い 果実味が増し、甘みが出てきて全体にまとまりがある スパイシーな苦味があるのに、甘みがあって、なのに軽い、飲みやすい、酸味も適度にあるので甘さと酸味のあるトマトソースに合ったのかもしれない ちなみにレ・カイユーは砂利や小石といった意味 そんな土地が栽培に適しているというのは、いつ聞いても不思議だが、それもまたワインの面白いところ
テスト7730