Grant Burge gb88 Cabernet Sauvignon写真(ワイン) by テスト23596

Like!:39

REVIEWS

ワインGrant Burge gb88 Cabernet Sauvignon(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-06-18
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト23596

    オーストラリアのカベルネ ワイン好きの仲間が持ってきた赤。ちょっと甘めの赤。ワインに合うつまみが足りない。。。 山中湖で合宿。夜9時までは缶詰練習ですが、その後は飲めや騒げや。音楽も持ち寄りで盛り上がりますが、なぜか犬まで。

    テスト23596

    弦楽器。良いですよね。 自分は楽器弾けないので、憧れます。 人生が豊かになりますよね、楽器が弾けると。

    テスト9945

    弦楽四重奏X2で8人くらいのお仲間さんですね 本格的な趣味だなあ、趣味を遥かに通り越してサントリーホールへのリハーサルじゃないですか( ; _ ; )/~~~ 緊張の後の飲み会楽しそうです(^_−)−☆

    テスト27032

    はじめまして。 私も?バイオリンを弾くので、親近感で思わずコメントしてしまいました♡ オケではなく弦楽ですか?羨ましいです(*^^*) 私は今、独りでBachのシャコンヌにチャレンジ中です(^^ゞ合奏後のワイン最高ですね〜.:*♡

    テスト62074

    S.Hasegawaさん ありがとうございます。ヨーロッパだとコンサートもいろいろありそうですね。私は初めて弦楽器の生演奏を聴いたのは外国に住んでいた時でしたが、それでハマってしまい、紆余曲折あって今に至ります。集団でできる趣味って以外と少ないのですが、音楽に関しては、やってよかったと思います。楽器は何歳でも始められますよ(^-^)

    テスト23596

    JH命さん 弦楽器x2位の仲間ならまとまりあるのですが、総勢50名以上の同士です。サントリーは無理ですよ〜。区の施設で無料でチケット配りまくります(^-^)

    テスト23596

    mamiko さん こちらこそ初めまして!バイオリンを弾かれるんですね!カッコいい。私はバイオリンではなく、ちょっと変わった人たちがやるあっちの方です。 Bachのシャコンヌなんて素敵です(*^^*) 頑張ってくださいね。オケもされるんですか? 飲み会はコップ酒なのでVinicaの会みたいなオシャレな感じではないのですが、酔うと演奏もなんでもありですね〜。

    テスト23596

    変わった人達?(笑)ビオラの中音もチェロの低音もどちらの音色も大好きです♡ オケはやっていたけど、練習する時間なく断念しました。今は個人で地味に続けています。 シャコンヌはやはり難しいです(><。) 演奏会は間近ですか?プログラムが少し気になります(笑)頑張ってくださいね(*^^*) ワインと関係ない話で、すみません!

    テスト62074

    mamiko さん Vinicaにもワイン以外の趣味が共有できる方がいて嬉しいです(^-^) 練習時間の確保は私も耳が痛いかも(>_<)シャコンヌ完成したらどちらかで演奏されるのですか?頑張って下さい。次回のメインはブラ1です。思いの外難曲です。。。

    テスト23596

    ブラ1!!大学3年の執行の年に弾いた思い出の曲です♡市民オケ時代にも弾きました。 確かに難しいですよね〜、内声のビオラやセコバイが大変そうでした。私は1stVnで高音に悩まされました〜懐かしいっっ! ワイン以外の趣味が共有できる方と出会えて私も嬉しいです♡ これからも、よろしくお願い致しますm(_ _)m シャコンヌは…ホントに個人的に見てもらっているだけなんです…(*^^*)

    テスト62074

    Mamikoさん うちのグループもブラ1はもう定番で複数回やったことある人多いです。私は初めてなんで(T_T) 遅く楽器を始めたので毎回ほとんど初めてなんですが。。。あの4th Mov の清々しい部分しか聞き覚えなくこんなに辛いとは。。。と言いつつ演奏会が終わる頃には毎回どの曲も離れがたいと思うんですけどね。こんな話ができるようにいつかどこかでお会いできたらいいですね!

    テスト23596

    コンサート、安いです。 家から歩いて3分の所にコンサートホールがあるので、気軽に行けます。 BBCオーケストラとロイヤルフィルオーケストラを聴きに行きましたが、1番良い席でも35£でした。年末にはヒラリーハーンとロンドンフィルが来ますので、チケットキープしました。その他2つほど年末までに聴きに行く予定です。 住んでる街は大学が2つ有り、若者だらけですが、オーケストラを聴きに来るのは老人が主ですね。 2階席から見下ろすと、白髪かスキンヘッドばかり並んでます。 ロンドンならもっと良いものが聴けるんですけど、家から電車で2時間弱かかるので、面倒くさくて…

    テスト9945

    Hasegawaさん 3分ですか〜、ロンドン響とヒラリーハーンなんて、羨ましすぎです!ロンドン行かなくても充分でしょう。 アメリカもご老人ばっかりで、合間の咳がうるさかったです。日本のホールはシーンとしてて外国人アーティスト達はビックリみたいですよ。 シカゴでは学生割引でシカゴ響を10ドルくらいで聴けました。ロンドンじゃ立ち席で無料で聴けるんでしたっけ。Enjoy while you can ♪♪

    テスト23596

    テスト23596
    テスト23596

    OTHER POSTS