ワイン | Jean Féry & Fils Chassagne Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お疲れ様でーす^^ ブルゴーニュ♪気になります‼︎ ご、ごひゃく…
テスト5991
1社10本以上もって来てて、60社ほどあったので、もっとです(^_^;) プルミエクリュまでは色々出てますよ! こういうので、テロワールやヴィンテージを勉強、再確認するんです。
テスト7365
うらやましいです
テスト5828
ですよね(^_^;)そう思わないとです ( ̄^ ̄)ゞ
テスト7365
masaさん、ブルゴーニュ好きの私には、羨ましすぎるお話です。500のブルゴーニュに溺れてみたいです〜^o(^▽^)o
テスト20542
歯、舌、唇が真っ黒になりますよ(^_^;) 因みに私のセラーの3割はピノノワールです(^_-)
テスト7365
私のセラーもほとんどピノノワールです! もちろんいつもブルゴーニュ飲んでる訳はなく、勿体無くて飲めないピノが場所を占めているだけですが。 私もピノの香りに溺れたいです!
テスト1
おぉーー♪ うんうん(*´꒳`*)
テスト5991
Hanaさん、ブルゴーニュのピノノワールは特別ですよね(^_-) 飲まないのに場所を占めるのはボルドーの方が多いです。寝かさないと本来のワインにならないのでしかたないですね(^_^) 古酒は生産者来日の時にもってきてもらえるので、またワイン会など企画して下さい(^_^)
テスト7365
Masaさん そんなこと言われたら、すぐ企画しちゃいます*\(^o^)/*
テスト1
Hanaさん:本当に?ですよ! 9月月初にブルネロの生産者くるので、古いの持ってこさせましょうか?(^_^)
テスト7365
woow! それ行きたいです♪ 週末ならば…。
テスト5991
usamimiさん:阪神際にピエモンテの生産者連れて行くので、その時に大阪でもできますよ!
テスト7365
woooooow‼︎ 週末であれば是非‼︎‼︎
テスト5991
まじですか!? ではMasaさんとイタリアワインを囲む会を企画しまーす!
テスト1
マジですよ! ワインを本当に好きな人の為なら?です(^_^) 私より造り手の方がいいでしょ! 因みにイタリアワインの方がいいのですか?
テスト7365
本日はブルゴーニュ試飲会! 500種類はテイスティングできます(^_^;)
テスト7365