ワイン | Vionta Albariño(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分が初めて飲んだアルバリーニョがこのワインでした。 想像していたよりフルーティーだった記憶があります(^^) 新潟で造ってるアルバリーニョが 飲んでみたくて、調べたら藤田さん飲まれてましたね(*^^*)
テスト65275
コジモ三世さん おはようございます! 私もアルバリーニョのワインじたい、経験が無く、資格の一時試験の学習時に気になった品種。 新潟の下越で造っているとの情報も含めですが。 今回のアルバリーニョは、やはりデイリー的ですが、美味しいと思います(*^_^*) 前回アップした新潟のアルバリーニョはは素晴らしかったです。 ただし5000遠藤だと? そんな感じでしたね!
テスト27108
ありがとうございます! 5000円ですか.........リアスバイシャスだと2本いけちゃいますね(笑)
テスト65275
5000円と解読ありがとうございます! ちなみの新潟の下越では、 カーヴ・ドッジさん、フェルミエさん、ドメーヌ・ショウさんが、手掛けています! どちらもプライスはそのくらいです!
テスト27108
情報ありがとうございます(._.)
テスト65275
フォローありがとうございます✨ 初心者ですがよろしくお願いします(*⁰▿⁰*)
テスト53471
今夜の家飲みの白は ビオンタ アルバリーニョ2014 アルバリーニョと言えば リアス ヴァイシャスの白です。 青リンゴや桃の華やかな香り、口に含むとキレイな酸味が魚介に合いそうです!
テスト27108