Like!:61
3.0
カレラの入門スタンダード。 セントラルコーストのピノ。 裏ラベルにはブドウの買い付け先のパーセンテージが記されています。 このキュベは契約農家からの買いブドウで造られているみたい。 色は明るめルビー。 香りはラズベリーやイチゴ、プラムなどの果実にドライ薔薇や、紅茶、若干のバニラや腐葉土なんかも。 イキイキさとしなやかさを併せ持った中程度の酸味、穏やかながらしっかりとしたタンニン。 程よく凝縮したジューシーでフルーティーな果実味。 アルコール由来の甘味も感じれたりします。 余韻は中程度に。 う〜ん、確かに飲みやすくて美味しいピノ。 でもコスパは言うほど良くない様な気がするなぁ。 あとは好みの問題か… 個人的にはもう少しエレガントな感じが欲しかったりするし、余計な甘味は要らない。 次は単一畑。 リードあたり飲んでみたいな。
テスト29067
アメリカに住んでいた頃、ワインショップでカレラといえばヴィオニエと言われて初めてヴィオニエを飲んだ思い出が。 ピノはスタンダードよりは上級がいいですよね。マウント・ハーランもあるなんて知りませんでした(ー ー;)
テスト57037
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
カレラの入門スタンダード。 セントラルコーストのピノ。 裏ラベルにはブドウの買い付け先のパーセンテージが記されています。 このキュベは契約農家からの買いブドウで造られているみたい。 色は明るめルビー。 香りはラズベリーやイチゴ、プラムなどの果実にドライ薔薇や、紅茶、若干のバニラや腐葉土なんかも。 イキイキさとしなやかさを併せ持った中程度の酸味、穏やかながらしっかりとしたタンニン。 程よく凝縮したジューシーでフルーティーな果実味。 アルコール由来の甘味も感じれたりします。 余韻は中程度に。 う〜ん、確かに飲みやすくて美味しいピノ。 でもコスパは言うほど良くない様な気がするなぁ。 あとは好みの問題か… 個人的にはもう少しエレガントな感じが欲しかったりするし、余計な甘味は要らない。 次は単一畑。 リードあたり飲んでみたいな。
テスト29067