ワイン | Enate Tempranillo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
テンプラニーリョも色々なのがありますけど、感じ方も人それぞれですし、きっとへこたこさんが感じられた通りなのだと思いますよ♪(^^) このワインは未経験ですが、テンプラニーリョは好きな品種です♪
テスト16233
ありがとうございます。 末永さんに言っていただけるとこれでよかったのかな、と思えます! そうなんですね!僕もセットに入ってたので飲んでみただけですが、いっぺんに好きになりました。長期熟成にも耐えられる品種とのことで、いろいろ試してみたいと思いました!
テスト75227
本当に色々あって、テンプラニーリョはわけわからない品種のひとつです! たくさん飲んで何か見えて来たら教えてくださいね(^_-)
テスト16233
その際は是非! 今後ともよろしくお願いします。
テスト75227
初テンプラニーリョ 熟成ではなくフレッシュさを楽しむタイプ 検索したところ、スパイシーな感じらしいが、めちゃくちゃフルーティに感じた。どうもスパイシーさを感じる能力が欠如してるか、ワインのスパイシーさというものを私が勘違いしているのかもしれません。 飲んだ瞬間、瑞々しいという感想が頭に思い浮かぶくらい澄んでフレッシュな果実味を感じた。 酸味は穏やか。果物的な甘さも感じる。 悉く事前情報と外れてるのが怖すぎるけど、少なくとも私はそう感じた。 テンプラニーリョはもっと濃い印象だったけど、色調的には思ったより薄め? 光にかざすと下の白紙に書かれた文字が透けて見える。ブルゴーニュグラスで飲んで見てもよかったのかも。わからないけど。
テスト75227