ワイン | Dom. Tollot Beaut Beaune Les Blanches Fleurs(1985) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしい年ですね!トロボーは遥か昔に、コルトンとサヴィニー・レ・ボーヌ、白のアリゴテを飲んだことがありますが、ボーヌもあったんですね⁉︎ 昔のこと故、記憶が曖昧ですが、赤はイチゴ風味の強さが特徴的で、アルコールが強い感じはありましたが、そんなに硬いという印象はありませんでした。アフターの「独特」って、どんな感じですか?
テスト48850
iri2618さん 目の回る忙しさで、返信が遅くなってしまいました。申し訳ありません! アフターに関しては、ベリーとハーブ系の混じった感じで、とにかくドライストロベリーやプルーンなどのドライフルーツの熟成した香りが口と鼻いっぱいに広がりました。 トロボー古酒に見られる、いい意味でのトロボー香。 完璧なブルゴーニュボトルに見られるブルゴーニュマジックだと思います♡ また飲みたいですがもう手元には1本もありません。。涙
テスト44394
お忙しい中、返信をいただきありがとうございます。caroさんの説明、わかりやすいですね。自分のプアな経験と合わせて、トロボーのことを理解できた気になってしまいました。80年代のブルゴーニュはあらゆることが変わっていきつつある過渡期でしたね。ボルドーみたいな色のワインが当たり前のようになっていたり…大混乱の時期だったように思いますが、造り手の個性が大いに発揮され始めた黎明期でもありますね!私はこの年代のワイン、大好きです。
テスト48850
85トロボー ボーヌ。 疲れ過ぎててアップするのを忘れてました。 とにかく美味しかったです。 アフターが独特。 カタくて有名らしいですが、85はとてもとても良かった。 コルクには酒石酸ビッシリでした。 文句なくいいワイン!!
テスト44394