Like!:109
3.5
Cono Sur Sparkling Wine Rose コノスル スパークリングワイン ロゼ コーヨーでハーフ¥753 この日、母親の手術があって術中想定外の内容もあったけど概ね無事終了。と言う事で泡。 これは以前飲んで美味しかったので病院からの帰りに買って家で乾杯。辛口の中にイチゴが感じられて爽やかな美味しさ。 3.5 --------------------------- ブランド名コノスル ブランド名(英)Cono Sur 商品名コノスル スパークリングワイン ロゼ 商品名(英)Cono Sur Sparkling Wine Rose 格付D.O. ビオビオヴァレー 生産国 チリ 生産地域 ビオビオヴァレー JANコード 7804320493749 生産者名 ヴィーニャ・コノスル アルコール度数(%) 12 % vol 生産者名(英) Vina Cono Sur 適温(℃) 4 ℃ ~ 6 ℃ 生産年 NV 栓の仕様 コルク 色 ロゼ 発泡性 発泡(有) 味 辛口 樽熟成 樽熟成(無) ボディ ミディアムボディ 品目 果実酒(スパークリングワイン) ブドウ品種 ピノ・ノワール100 % チリ南部、冷涼なビオビオ・ヴァレー産の葡萄を厳選して使用。シャルマ方式。イチゴやブルーベリーのような優しい果実味と豊かな酸味が感じられ、微かに感じられる心地よい渋みがボディにふくよかさを与えている。余韻にも柔らかな果実の甘みが残る。 色合いについて 若々しい色合いのロゼ、細やかで繊細な泡立ち。 香りについて ラズベリーやイチゴなどの赤い果実のようなフルーティなアロマと、ミネラルのニュアンスが感じられる。 味わいについて フルーティな辛口。イチゴやブルーベリーのような優しい果実味と豊かな酸味が感じられ、微かに感じられる心地よい渋みがボディにふくよかさを与えている。余韻にも柔らかな果実の甘みが残る。 栽培方法について 1988年に植樹されたキトラルマン・エステートのピノノワールを厳選。赤色粘土質土壌からは、フレッシュな酸とミネラルをもった葡萄が得られる。通常よりも1ヶ月程早く収穫することで、酸度や潜在アルコール度数の理想的なバランスをとる。 製法について シャルマ方式。50%を全房仕込、50%を除梗。除梗したものについては、3〜4時間スキンコンタクトを行う。華やかなアロマを引き出すために13℃の低温で一次発酵を行い、その後、定圧タンクで約1ヶ月の二次発酵を行った後、そのまま4ヶ月程度、滓と一緒に寝かせ、味に複雑さと深みを持たせる。 このワインに合う料理は? ハモンイベリコ ローストチキン サーモンのカルパッチョ 海老のチリソース フルーツの盛合わせ
テスト13044
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
Cono Sur Sparkling Wine Rose コノスル スパークリングワイン ロゼ コーヨーでハーフ¥753 この日、母親の手術があって術中想定外の内容もあったけど概ね無事終了。と言う事で泡。 これは以前飲んで美味しかったので病院からの帰りに買って家で乾杯。辛口の中にイチゴが感じられて爽やかな美味しさ。 3.5 --------------------------- ブランド名コノスル ブランド名(英)Cono Sur 商品名コノスル スパークリングワイン ロゼ 商品名(英)Cono Sur Sparkling Wine Rose 格付D.O. ビオビオヴァレー 生産国 チリ 生産地域 ビオビオヴァレー JANコード 7804320493749 生産者名 ヴィーニャ・コノスル アルコール度数(%) 12 % vol 生産者名(英) Vina Cono Sur 適温(℃) 4 ℃ ~ 6 ℃ 生産年 NV 栓の仕様 コルク 色 ロゼ 発泡性 発泡(有) 味 辛口 樽熟成 樽熟成(無) ボディ ミディアムボディ 品目 果実酒(スパークリングワイン) ブドウ品種 ピノ・ノワール100 % チリ南部、冷涼なビオビオ・ヴァレー産の葡萄を厳選して使用。シャルマ方式。イチゴやブルーベリーのような優しい果実味と豊かな酸味が感じられ、微かに感じられる心地よい渋みがボディにふくよかさを与えている。余韻にも柔らかな果実の甘みが残る。 色合いについて 若々しい色合いのロゼ、細やかで繊細な泡立ち。 香りについて ラズベリーやイチゴなどの赤い果実のようなフルーティなアロマと、ミネラルのニュアンスが感じられる。 味わいについて フルーティな辛口。イチゴやブルーベリーのような優しい果実味と豊かな酸味が感じられ、微かに感じられる心地よい渋みがボディにふくよかさを与えている。余韻にも柔らかな果実の甘みが残る。 栽培方法について 1988年に植樹されたキトラルマン・エステートのピノノワールを厳選。赤色粘土質土壌からは、フレッシュな酸とミネラルをもった葡萄が得られる。通常よりも1ヶ月程早く収穫することで、酸度や潜在アルコール度数の理想的なバランスをとる。 製法について シャルマ方式。50%を全房仕込、50%を除梗。除梗したものについては、3〜4時間スキンコンタクトを行う。華やかなアロマを引き出すために13℃の低温で一次発酵を行い、その後、定圧タンクで約1ヶ月の二次発酵を行った後、そのまま4ヶ月程度、滓と一緒に寝かせ、味に複雑さと深みを持たせる。 このワインに合う料理は? ハモンイベリコ ローストチキン サーモンのカルパッチョ 海老のチリソース フルーツの盛合わせ
テスト13044