ワイン | Au Bon Climat California Pinot Noir Isabelle(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリフォルニアとブルゴーニュのピノってどう違うのですかね。 ブラインドで出されたらわからないかも…。 繊細さとか果実味とか変わってくるのですかね?!
テスト37415
futtaさん、今晩は? 私も考え出したら、余計混乱ししてわからーん!てなりますΣ(゜Д゜)奥深いです、ピノノワール。 数回、ブルゴーニュとカリフォルニアのピノノワールの飲み比べをしたんですけど、最近思うのは、フランスのワインは凄く繊細でバランス良いと思っているけど、繊細さが、ちょっと気難しい種類の「繊細さ」もあって、それはアメリカのワインにはあまり感じないかもーと思いました。今回のは、いわれてみれば、一見フランス?と思っても、フルーティーな甘さ、あるな、と納得しました。後から言われてみたら、ほんとだ!って。
テスト58946
他の方の話も聞いてみたいですねー(’-’*)♪
テスト58946
フォローありがとうございます(__) こちらからも、フォローさせていただきますので、ヨロシクお願いします! カリフォルニアのピノ・ノワール…甘さは、間違いなくブルゴーニュよりもカリフォルニアかな~⁉ カレラのピノ・ノワールとブルゴーニュを比較すれば、もっと解りやすいかも⁉(^ー^) でも、ブルゴーニュのピノ・ノワールは、複雑性があるから単細胞の私には、解読不能です(苦笑)
テスト43873
高山さん こちらもフォローして頂いて、ありがとうございます?お願いします(^^ おー、やっぱり甘さはカリフォルニアと感じでらっしゃる方が多いですね。コメントしてもらって参考になります!やっぱりブルゴーニュの複雑さを十分に理解されてるんですね、高山さん↑ 私は、元気な時はブルゴーニュが、少しお疲れ気味の時、もしくは酔っているときは、カリフォルニアが、、って感じです 笑
テスト58946
ブルピノは複雑で難しい感じ、そして当たりハズレが多い。カリピノは柔らかで単純でわかりやすいというのが、私の場合の区別です。 ピノ難民としては安くて美味しいのを探していますが、ピノはある程度お金出さないといいのがない気がしますね。
テスト49968
rei☆☆さん、今晩は(^^ へー、やっぱりカリフォルニアは安定してるんですね。そうですね、私もブルゴーニュブランとかはリーズナブルで美味しいものに出会ったりしますが、ピノは美味しいなと思うと、それなりのお値段する気がします。でも探し続けます(^^ またよろしければ、色々教えて下さいませ。
テスト58946
いえいえ、こちらこそ!
テスト49968
これ美味しかったです。エレガントでまるくバランスが良く、かつ複雑さが十分あるようにかんじたので、ブラインドでブルゴーニュのピノかと思いました。あえて言うなら果実みが豊かで甘さがあるところが、少しアメリカっぽい所、と教えてもらいました。
テスト58946