ワイン | Closerie des Alisiers Bourgogne Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワインもお料理も 美味しそうです~♥ そして、いつものごとく 本の中身が気になるー(^ー^;
テスト66922
隊のポワレ、 可愛いですね〜╰(*´︶`*)╯♡ で、 なぜその著書なのでしょうか? みか吉さん同様気になります。 私は、 山本周五郎さんの作品に出てくる女性が 好きです✨
テスト53471
みか吉さん、遅レスですみません。 みか吉さんのお話しもそうですが、言葉を大切にしてみえますよね。 そんな方が使う言葉には言霊があるそうです、そしてその言霊は戦前の日本人 日のもとの国の人の在り方〜私(たち)が忘れかけている、奥ゆかしさ、謙虚、想い合いについて もう一度思い出させてくれました。(*^▽^)/★*☆♪
テスト37786
えーー深い~♥ 思いやりじゃなく思い合い♥ 奥ゆかしさ、謙虚さ… じーんと響きます(*^^*)♥
テスト66922
toranosukeさん、 たくさんの本を読んでおられるのですね! このキーワードだけで 山本さんがでてくるのですから 「女にとってどんな義理よりも夫婦の愛というものが大切」 「日本女性の美しさは連れ添っている旦那も気づかないというところに非常に美しく現れる」と書いておられますよね。 きっとtoranosukeさんも素敵な女性なんでしょうね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
テスト37786
白はブルゴーニュ かぶのスープと鯛のポワレ どちらも最高(*^o^)/\(^-^*)
テスト37786