ワイン | Dom. Philippe Charlopin Parizot Aloxe Corton(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いつも勉強なります。 ありがとうございます
テスト53567
ジュヴレの人なんですけどね。 他にも色々と造ってますよ。 例えばコルトンシャルルマーニュとか高いけど、腕の良い造り手さんのグランクリュと考えれば割安なんです(^^)
テスト16233
奥寺さん。ありがとだなんて。自分の備忘録なんです。いつもコメ頂いてこちらこそありがとです☆
テスト18701
末永さん。おぉー!!なるほどぉ。ってことはシャロルパンさんはコスパの良い作り手さんって事ですか?(^o^)
テスト18701
はい♪ コルトンシャルルマーニュの2013なら2万円弱ですね。 例えば僕が9/7にブルゴーニュで飲んだワインとして投稿したマジシャンベルタンのマグナムもシャルロパンのですが、通常のボトルなら2013は24000円弱。 マジシャンベルタンは有名ドメーヌのなら3〜5万円しますけど、現地ではそれらの有名ドメーヌと同格かそれ以上に評価されてますよ(^^) ちなみにこのランチ、シャルロパン親子と一緒だったんです。だから褒めるのではなく、現地で会って話も聞いてるから良い造り手さんというのを実感しています(^^)
テスト16233
私も先日2009をいただきましたが、 コメントを拝見していて、感動を思い出しました。余韻が長いこと沁みわたった記憶があります。
テスト44403
末永さん!拝見しましたー。エチケットなしとか、蔵出しみたいな感じが素敵!!ってそっちの方が気になりました(笑)うらやましすぎる♪デス シャロルパン♪これは買いですね(^^)
テスト18701
azu★さん。おぉー2009どーでした??余韻にうっとり~~ってなりますよね(^o^)
テスト18701
教本でしか見たことないですが、そう言うワインはやはりバランスがバランスが良いのですね。 こちらの方々は良く造り手の名前をご存じで凄いなぁ〜って感動します!
テスト53471
toranosukeさん。ほんと皆さん造り手さんを、よくご存じですよね。私は品種や場所から好きになる傾向にあるので、造り手はまだまだ(^^;これから知っていきたいです☆
テスト18701
アロース コルトン・・・今まであまり飲む機会がなかった。 で、シャロルパンのコレ!!!とっても美味しかった~。 ホムパに招待してもらってホストの方に頂いた1グラス★ とてもバランスがgoodです。 ◆A.O.C. アロース・コルトン ◆フィリップ・シャルロパン ◆2012年 フィリップ・シャルロパンこの人、有名ですよね。 あの神★のジャイエに可愛がられてたらしい話は有名。 でも知らなかった。アロース・コルトンも作ってたんですね。 ま、作ってるか(^^;ひととおり… ◆リュット・レゾネ(減農薬農法) ◆ピノ・ノワール100% ◆楽天で見た価格(参考) 6,280円 ここで ★アロース コルトン をリマインド。 ◆地区 COTE DE BEAUNE 近くに Ladoix-Serrigny や Pernand-Vergelesses、Corton と Corton-Charlemagne があったなー。 あんまりアロース コルトン飲んだ経験ないけど、少し他の生産者のものも飲み比べたくなりました☆ ○同じヴィンテージで、 ○生産者違いで飲み比べできるワイン会とかあったら参加したい!
テスト18701