ワイン | Louis Jadot Corton Pougets Grand Cru(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ブルゴーニュ会…いいですね~♪(^o^)/
テスト19115
是非参加してみたい集まりですね。 僕もブルゴーニュ大好きです。
テスト2866
モンカゲさんも、ブル好きですよね。いつも、良いワインを飲んでいらっしゃる(^^)高価なので、うちのエンゲル係数上がります(^^;;。
テスト20542
中村さんも、ブルゴーニュお好きなんですね。仲間ですね(^^)。ブルゴーニュの好きな造り手さんのワインを飲む会があれば、遠くまで馳せ参じますo(`ω´ )o
テスト20542
ああ、それvinicaユーザーの会でやってくれたら面白そう! 今週の土曜日はピノ ノワールの集まりです。
テスト2866
中村さん、気が合いますね〜(*^^*) 私も、先日、京都でピノの会に行ってきました。中村さんは、タカムラさんですか?エノテカさん?
テスト20542
Mieさんが想像されているものと少し違うかも。タカムラさんもエノテカさんもワインの販売業者ですよね。 僕はお客様が楽天で、客先常駐のシステムエンジニアなんです。 先日のピノの会がどういうものなのか凄く気になります!
テスト2866
中村さん、ごめんなさい、紛らわしい質問でしたm(_ _)m。タカムラさんとエノテカさんでピノの会をしていたので、行かれるのかと…(^^;;。 先日のピノの会は、京都のワイングロッサリーさん主催のピノノワール飲み比べ会でした。おそらく、インターネットで検索できると思います。昨年は、リースリングでした。
テスト20542
さっきわかりました。タカムラは、大阪の実店舗でワイナートのコラボイベントがあるみたいですね。
テスト2866
エノテカもいろいろやってるんですね。いい事知りました!
テスト2866
ブルゴーニュ会。 やっぱりルイジャドは安定している。 チェリーや木苺のチャーミングな香り。
テスト20542