ワイン | Dr. Wagner Ockfener Bockstein Riesling Kabinett(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
熟成しても健全な酸は素晴らしいですね! フランス以外ってなかなか勉強しにくいですよね。ちゃんと勉強していくと、ドイツリースリングはテロワールの違いとかも感じやすいらしいですよ。
テスト35554
優しい味に包まれて…良いですね〜♡ 雨降りの夜は、こんなワインでゆっくりするのも素敵ですね!
テスト25949
hamuitoさん ドイツは難しいです〜(>_<) って、別に勉強してもないんですが(^^;; とりあえずドイツ語が馴染めません。笑 リースリングのテロワールの違いですか?? それはちょっとハードルが高すぎますので品種の違いくらいから始めます。笑
テスト22738
潤子さん そうそう、たまには熟成リースリングの優しい甘さも良いものです(^O^) でも、全く酔わなかったので多分アルコール2%くらいやったんやないかな??笑
テスト22738
本日の一本。 ザンクト エイベルハルト ヴァインハンデル オクフェナー ボクシュタイン リースリング カビネット 1997。 たまにはこんなのも飲みます。 素直に美味しい〜〜。 リースリングの懐の深さをしみじみ。 このワイン、造ったのはDr.ワグナーらしい。 清澄度は高く、 めちゃめちゃ濃いレモンイエロー。 グレープフルーツ、リンゴの蜜。 爽やかで優しい酸、疲れた身体に優しく広がる丸い甘さ。 全然酔わないけど美味しい〜(^^;; ドイツワインって勉強しにくいし、良く知らないのですが、詳しくなると楽しさ広がるんだろうなぁ〜とつくづく思います。
テスト22738