ワイン | Chronic Cellars Suite Petite(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
はじめまして‼︎ かおりさんのコメント、楽しく読ませて頂いてます(^^) グランジでjazzyなワイン、僕も飲んで見たいです! 是非フォローさせて下さい(^^) よろしくお願いします‼︎
テスト62742
深夜の執筆お疲れ様です。 こんな永遠に若いハートをもった、個性的な女性(じゃなくて、ワイン)惹かれます。 読み進めるにつれキャンディーズの☆やさしい悪魔☆ 「あの人は悪魔、私を夢中にする」 「あの人は悪魔、私をとりこにする」のフレーズが流れてきました。 失礼とはおもいますが私が抱く☆かおり姫☆のイメージと重なっています。(*^o^)/\(^-^*)
テスト37786
『タンニン』…ホンマかいな⁉って、突っ込みを入れたくなるような話…とってもうけました!(笑) しかし、これだけの長文を書けるほどワインに愛情があるかおりさんならば、生まれながらのワインの申し子だったのかな⁉(^ー^) なぜに焼そばのイメージか…お味のコメントを呼んでイメージしたのが、イタリアの南の地方のプリミティーヴォ(カリフォルニアのジンファンデルのシノニム)だったもので(苦笑) 焼そばや、お好み焼や、たこ焼きの甘辛のソースと好相性なので~、深い根拠はなくあくまでイメージでした( ̄▽ ̄;)
テスト43873
初めて話した言葉が「タンニン」だなんて、ワインの申し子ですね!(笑) 妹が2~3歳の時、何故か「ベーコン、ベーコン」言ってたので、ワインを飲む一家ならばそれがタンニンでもおかしくはない?かも!(^-^) 思い出とシンクロするワインだったんですね~ 力作レビュー、ワインへの思いがすごく伝わってきます!!
テスト54281
同じくタンニンが初めての言葉とはすごい!!笑 プティシラーはたしかに色もインクみたいに濃いしジューシーで甘味もあってカリフォルニア的なワイン!ちなみにクロニック セラーズのパープルパラダイスのジンファンデルも濃いのにとても上品で美味しいですよー(^^)
テスト40956
あれっ!? 続きだっ!ではコンメントも続きで… CAはもちろんキャビンアテンダントです✨✨かおりさんのようなCAがいたら退屈な空の旅も楽しそう♪ しかし、このワイン、そんなにタニックなんですか!? そしてそんなタニックなのが好きとは相当変態?笑 スタッグス・リープもプチ・シラーをメインにしたのを作っているとは‼ ん~面白そう… それにしてもPETITE SIRAHって、何で ″Y″ じゃなく ″I″ なんですかね?考えると夜も眠れません!笑 とにかく、ローヌ系品種の聖地パソロブレスのこのワイン、試してみたい~(´ω`)
テスト36537
うむ〜〜。暑くなってくるこの時期にカリフォルニアの話を聞くと、完全にカリフォルニアモードに入ってしまう〜〜。 日本に帰ってきた瞬間に汗が吹き出し一気に汗疹(笑) 湿気のない脳天突き刺すような陽射しを浴びたい!!
テスト13246
あ、そうそう、州旗って初めて見ました♪
テスト13246
ちょっぴり強烈で素敵なワインと思い出ですね♪ そういえば、最近母との会話が減ってきたかもしれません… 先日の会話…母「色んな雑貨とかDIYグッズが売ってるチェーン店の名前、なんだけっけ?」 私「みつわ(ローカルチェーン店)」 母「違う、神戸で行った」 私「コーナン?」 母「違う、外資系かも?アウトドアとかもある」 私「コロンビア?」 母「違うって!!ほら、あるやん!」… …そんな押し問答で10分、結局東急ハンズの事だったんですが、最近会話も一苦労なんですよ、お互い歳とっちゃって(笑)でも、かおりさんのコメント読んで、やっぱり大事にしないとな~と思いました。
テスト30148
タンニン♪ お母さんと飲んでみたいです。 なんか楽しそう笑(^^)
テスト16233
Yuji♪☆さん 今頃、関内方面でワインをお楽しみの頃でしょうか?◟(๑•͈ᴗ•͈)◞昨夜はドキドキ♡ありがとうございました(笑)。Yujiさんのセラーを改めて拝見し、更に胸がドキドキです♡♡…だって、素晴らしいワインばかりお飲みですし、レビューも知性と知識と経験とセンスが輝いていらっしゃいますし、それに、誠一ちゃんと還元臭について賢い人トークしていらっしゃるし!!あんなバカなコメントをした自分の度胸にドッキドキです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑) グランジでjazzyとか、野獣フェチとか、パッション屋良とか、北島三郎とか、そんなコメントしか書けない私をフォローしてくださって、イイんですか⁈酔った勢いだったんだよ…て言われそう༼(ཀ д ཀ༽༽笑。あの還元臭に辿り着くまでに、まず、テール・ブランシュが分からない!で、調べたら、数珠繋ぎに、パトリスさん、リオン家、ニュイサンジョルジュの畑、土壌、造り方…とても楽しかったんですが知恵熱が出たので(←バカの限界 笑)、難しいことは置いといて、とりあえず探して飲んでみることにしました♪Yujiさん、これからもゆる〜くよろしくお願いしまーす٩(ˊᗜˋ*)و
テスト31578
ドルフィンosamu王子 長文解読の苦行、ありがとうございます❤️キャンディーズが分からず、あなたのチューブで観たら…Perfumeの凄いヴァージョンですね!♪(•̀.̫•)-(•̀.̫•)-(•̀.̫•)♪なんなの⁈あのエロかわ!(**ω**)萌え〜〜です♡ やさしい悪魔、聴きました。あの人は悪魔、私をとりこ/夢中にする Woo..,.やさしい悪魔〜(╭☞˘ ³˘)╭☞←の手!!反則的な可愛さですねっ♡さすがosamu王子!「バラ色 ぶどう酒」ワインの歌詞も出てきて、選曲センスにも、惚れ惚れです(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)osamu王子、失礼だなんてとんでもないです!お世辞でもありがたいです♪ただ実際は、この女性と私の共通点は、「美人じゃない」だけです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑なだからいつも恋が、エトランゼっちゃうんでしょうか?( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )(笑)
テスト31578
剛さん グダグダな長文を読んでくださって、ありがとうございます❤️その上笑って頂けて、嬉しい❣️(๑・∀・๑)です。剛さんと同じツッコミを私も母に入れました!で、よくよく話を聞くと… 私: ほんまぁ⁈ 母: その頃、何かするとき私が「3、2、1、ハイッ!」て言ってたし、その真似して、「さん、にぃ」が言えなくて「たんにぃん」と言ってると思ってたけど、食事時とお店屋さんの前でしか言わなかったんよね〜。 私: そうやったんやぁ 母: で、たんにぃん!って言った後、ヒヨコみたいに口すぼめてたから、タンニン!言うてたんやと思うわ〜(独り爆笑) でした。確かに母は私をよく"ヒヨコちゃん"と呼ぶので、何かなぁ?と思っていましたら、若干0歳でタンニン接種後の渋いおっさん顔をしていたようです(•ө•)♡笑。なるほどです!プリミティーヴォ大好きです❗️元々、ジンファンデルが大好きで、ある時「これ好みだと思う」と勧められたイタリアワイン(トルマレスカのプリミティーヴォ)をいただき、同一品種と知りました。剛さんのおかげで、お好み焼きに合う!と話していたのを思い出しました〜(๑´ڡ`๑)
テスト31578
Kodama Izumi さん ワインの申し子なんです(๑✦ˑ̫✦)✨…と言いたいところですが、原家族は一家全員、究極の下戸!(←それはそれで凄いでしょ?笑)アルコール類無し!の家で育ったんです…しかも、「アホが余計アホになるから」と、中学生になってもカフェインなどの刺激物さえ一切禁止でしたค(TㅅT)ค反動で、15の夜、盗んだ飛行機で渡米して…あとはご想像にお任せします(♡ˊ艸ˋ)♬*笑。 妹様、可愛いオモロですね〜(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)♡フットルースご覧になられたとか?(笑)そういえば、お嬢様の初めての言葉は何だったのでしょう?「ぱぱぁ〜〜」ですか⁈(๑>∀<๑)❤️長ったらしい文章をそんな風に受け止めてくださって、本当に嬉しいです♪ありがとうございます。衝撃的にグッときたワインでした♪
テスト31578
わ〜い!YDさ〜〜ん(ˊᗜˋ*) パープルパラダイス、ここにいます♪YDさんお墨付きなら、期待値MAXに上がりました!!!˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨” ʖˋƕʖˋƕʓ~✩⃛˖°パープルさんは、赤ワインに分類されてたのと、ブラックパール号的なエチケットから、ガツンとくるのかなぁと思てました。濃いのに上品、最高ですね!(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! それにしてもYDさん、ほんまオークションもエキスパートですね!貴重なワインを安価(0円まで!!!)で入手されて、凄すぎですー!‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎいつかいろいろ教えてくださ〜い⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
テスト31578
としひこさん CAだなんて…サンキューでーす(*'∀'*)ゝ←もうええて?(笑)そんなこと仰って頂けたら…HIまでCAしちゃいますよっ♪連れてってください!(笑)いつか本当にみんなでCAワイナリーツアーできたら楽しいですね〜。私、ワインの知識はありませんが、免許だけはあるので運転手しますっ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ としひこさんを寝不足にはさせられませんっ。Syrahはフランス呼び/フランス産シラー傾向(控えめ果実味)、Sirahzはオーストラリア呼び/オーストラリア産シラー傾向(ガッツリ果実味)として使い分けられているんですね〜。で、Petite SirahはPetite Syrahと標記されることもあるんですね!(intowineの受け売りっ 笑)あ、ご存知ですよね?すみましぇん、今夜も眠らせません(*´罒`*)ニヒヒ♡これはガツン系果実味だから、"I"なのでしょうか?それとも、ざっくりテキトーとか?( ◠‿◠ )
テスト31578
kurtお兄様 全く関係ない話しからします!(笑)kurtお兄様のアイコン見ながらベタベタの関西弁でリコメできるって最高です!(≧艸≦*)♡毎回見とれてしまいますぅ。kurtと関西弁トークて! あー、スッキリしました♪えっと、ワインの話でしたよね(笑)。これは一日で完飲しました!(ワイン会のために肝臓鍛えてますよ〜(•̀ᴗ•́)و♪)。嬉しいポイントに気づいてくれはって、さすがkurt兄貴!これね、完飲した翌日や今も、なぜか思い出しちゃうんです。飲んでた最中より鮮明に外観、香り、味わい、余韻が蘇ってくるんです。ほんま恋しくて恋しくて切なくて…(ᐥᐜᐥ)♡ᐝで、0.5upです♪ CAP欲しいですよね!kurtお兄ちゃん、こういうノリお好きや思てました(((~´∀`)~ ♪CA州旗グッズは腐るほどあるので差し上げます♪母に伝えたら、ありがとう!と(最高級甘口ワインいただく気満々か!笑)。「う」て可愛いですね!(♡ˊ艸ˋ)♬*かわうい〜〜〜。
テスト31578
kenzさん 脳天突き刺す陽射し!浴びたいですねー!!!kenzさんはNapaって勝手に思っていました。思い込み前提で…ナパも脳天突き刺すんですねーーー!葡萄畑とか凄そうです!青空、緑、土!木陰は涼しいですよね〜♪NapaはLAと比較して夏でも涼しく快適で過ごしやすそうですね♪温泉も海もあって良さげです♪ あの白い陽射し!たまりませんよねっ٩(๑>∀<๑)۶kenzさんの脳天チョップで、私もすっかりカリフォルニアモード突入です!サンタモニカ、ベニス、マリブ、ビーチ沿いの緑の道をジョグったり、お散歩したり、ピクニックしたり、ガーーーーっと広がるマリンブルーの海と空と明るい爽やか風! カリフォルニア行きたーーーーい!!また移住しよっかなぁ〜なんて本気で思ったりしています(ฅ'ω'ฅ)♪その際は、気軽に遊びに来てください◟(๑•͈ᴗ•͈)◞あら、州旗お初でしたか♪本気の巨大な州旗お持ちします。要らんわ!てツッコんでください(笑)
テスト31578
初めて行ったのはLAなんですよ〜〜。しかも初めてアメリカで行った所が豆腐屋(笑) LAよりSFが好きです。LAの事はあまり知らないけど、自分歩いて回れる感じの街が好きなんですよね〜。 LAは車がないと動けないイメージ。そして都会な感じ? シアトルも車無しで自力でまわれて良かったデス♪サンディエゴもメキシコ国境まで行ったから、なにげ西海岸制覇?(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ あ、ちょろりオレゴンも行ってますので(一応)
テスト13246
おはようございます。 ワインもそうでないお話も素敵です。 表現力豊かですごい! 初めてに言葉が 「タンニン」なんて 良いですね(*^^*)
テスト37415
makiさん 爆笑しちゃいました!!!(≧∀≦) DIYから東急ハンズは、面白すぎです!!!makiさんのお母様、素敵です(♡∀♡)そういう会話、わかります♪♪「アレな、ほらアレ、アレ」と言いますが、母の言う「アレ」を言い当てるのに一苦労(笑)。という私も最近よく「アレやん、アレ」と言うようになっています(。・Д・)ゞ笑。 ただ、うちは、昔からボケ親子でして…サンフランシスコの港で大きな真っ黒な鳥を見かけた時、母が「始祖鳥や!」と叫び、私も「ほんまや!始祖鳥や!」と、二人で大興奮していた姿を不思議そうに見ていた現地人のツレ(日本語わからない人)に『始祖鳥いるんやね〜』と言ったら、『あれはペリカン!始祖鳥、生きてへんし!』とツッコまれました(๑°⌓°๑)笑。makiさんのコメントを拝読して、加齢と共にボケが進行している自分たちを再認識…✌︎(´ °∀°`)✌︎本当、母を大切にしたいなぁと思います♪
テスト31578
誠一ちゃん 母も誠一ちゃんと飲んでみたがっています♪ とても楽しいワイン会になりそうです♡理系の専門用語と天然とジョーク連発…((≧艸≦*))
テスト31578
kenzさん そうだったのですね!豆腐屋さんの経緯に、興味津々です!(๑✦ˑ̫✦)✨LAはダウンタウンにいらっしゃったのでしょうか?私はずっと郊外にいて、都会なダウンタウンは殆ど行かずでした。ただ、確かに郊外でも車生活ですよね…。 SFは良い街ですね♪数ヶ月しか住んだことないですが、好きだなぁと思いました。シアトルも歩き回れますよね。て、私は缶詰めで、殆ど歩き回れてませぬ(꒦ິ⌑꒦ີ)西海岸制覇も、オレゴンも羨ましいです!!!いつか、お話をうかがいたいです。凄い武勇伝が聞けそうでワクワクします♪LAも郊外は、のんび〜り、あっけらかんと、自分で歩き回れま〜す(←何気にアピってみたり 笑) あ、私が初めてアメリカで行ったのは、LAXの取調室です。密輸人と間違われて連行された中学生でした。カナダの空港でも勘違いされて私服FBIに捕獲され、北米では行く先々の空港で常に別室です…( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
テスト31578
futtaさん こんにちは( ິ•ᆺ⃘• )ິฅ˒˒♪ お洒落なfuttaさんとは大違いで、こんな感じですみましぇん(。・Д・)ゞfuttaさん、いつもお洒落ですよね〜。高級なワインとフランス料理✨初めての言葉もお洒落そうです!ジュテーム( ˘ ³˘)❤だったり?←唯一知ってるフランス語です。これさえ知ってれば良いですよね?(笑)
テスト31578
kurtさん ツッコミありがとうございます!こういうんが日常会話なんですよねぇ…ツッコミ不在なんで、ボケっぱなし…どないしましょ?( ˊଳˋ)笑。横入り大歓迎です♪おにぃ、これからもツッコミお願いします!(๑•̀ㅂ•́)و✧
テスト31578
産まれて初めての言葉がタンニン?! 凄いですね〜。うちの子はなんて言うのかな?メルローとかカベルネ ソーヴィニヨンとか品種だったりして。
テスト2866
英一さん 改めまして… お誕生日おめでとうございます✨ 英一さんの◯たんは、アリアニコ!に一票! 素晴らしい熟成のタウラージ、羨ましすぎます〜(๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈) あ、そういえば、今でも◯たんのお嫁さんになる気満々です˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊やはりダメ?(笑)
テスト31578
ありがとうございます。アリアニコですかね~。蒼志は16年待つ価値が、俺にはあるぞって言っています。
テスト2866
英一さん このたびはお騒がせいたしました!「例のバーン」な件であたふたして、遅くなりました!m(__)m お誕生日にアリアニコお飲みでしたでしょ?お好きなのかしら♪と思いまして( ๑•◡ુ•๑) 蒼たん、16年でも160年でも待ちますぅ♪イケメンぶっちぎりの第1位!来世で結婚したいです…めろめろ❤️
テスト31578
続・クロニック。タニック。ほぼ備忘録(笑) 香りは、プルーン、ブラックベリー、ブルーベリー、インク、土、タバコの葉、生肉(野獣!)、苺ジャム、チョコ、杉、ペッパー。 お味は、熟したアメリカンチェリー、プリップリのブラックベリー、ジューシーなブルーベリーを、あま〜〜〜いチョコバニラキャラメルで包んだ濃密な感じ。同時に、擦りたてブラック・レッド・グリーンペッパーなどの香辛料と、リコリスやシダーウッドなどハーブのブレンドが、スパイシーな刺激を与えてくれて、引き締まった甘み。 ツンデレ濃厚感が口中に拡がる中で、快い酸味のスタッカートが爽やかです。飲み口、軽やか。余韻、スパイシーでエキゾチック。 全体的に、タニック!大タニック!まろやか濃厚エロタニック!エロティックでエキゾチックでチャーミング♪ 古典的な美人じゃなく、個性的な女性。キュートなのにエロティック。甘く優しいのに、ワイルドで無鉄砲。少女のようにケラケラ笑い、時折見せる妖艶な仕草にドキッ!吸い込まれるような魅力を持つ謎めいた女。ハマるとヤバいなぁ、でも頭から離れない。あと一度だけ!お願い!と、縋りたくなる悪魔的な魅力で、気づいたら空っぽのボトル。もういないのに、忘れられない彼女。 あまりに美味しくて、止められなくて、ほんまクロニック(クスリ)やーん♪と思い、少し造り手さんについて調べてみました。 造り手は、ベケット兄弟(Josh & Jake Beckett)。1988年に両親がPeachy Canyon Wineryを創業して以来、ワイン造りが日常生活となり、大学卒業後に帰郷、家業のワイン造りを手伝いつつ、2008年に兄弟のブランドChronic Cellarsを立ち上げました。 彼らの両親でありピーチー•キャニオン•ワイナリーのオーナー父ダグは、元教授(心理学)。母ナンシーは、元プロダンサー(タップダンス)。1971年にサンディエゴで出会い結婚。1981年に子供たちを連れ、パソロブレスへ移住。ダグは当初、大工さんをしていたそうです。母はダンス学校を創立しました。とても興味深い背景です。 兄弟がクロニックセラーズに込めた夢は、「カジュアルなライフスタイルにフィットする"クロニック"なワイン」。2004年の夜、兄弟で談笑中、このアイディアを思いつき、2008年に実現させたのですから、凄いですよね。 以下は私の妄想ですが、"クロニック"はスラングで"ヤク(上質な大麻/大麻&コカイン)"のこと。高級で上質なワインは、まるでクロニック!止まらない、やめられない。そんな中毒になるほど美味しいデイリーワインって最高じゃね?最高じゃん!造っちまおーぜ!という熱く楽しい情熱が込められたワインなのかなぁ〜♪なんて…。 試飲会で、通常なら高級なワインを少しでも多く飲もうとする来客が、$15以下のカジュアルワインを売る彼らのブースに、波のように押し寄せたという記事をネットサーフィンで見つけました。わかるわ〜♪初めて、箱買いしたい!と思ったワインです。 以下、ワインからどんどん離れていきます! 諸事情で世話になっている母に勧めたら、まずエチケットに「かおりっぽいなぁ!カリッカリのカリフォルニア!(体ガリガリ•頭ブッ飛びの意)」と爆笑され、一口飲んで「渋っっ!」と突き返されました…。 10代の頃、私がLAでNo.1と、母に勧めたお店がパンダエクスプレス(安い中華のファストフード)だったそうです。グアテマラで両親を亡くし渡米したクラスメイトが、弟を養うためにバイトしていたお店。彼の休憩時間、彼と6歳の弟と私がサルサを踊る姿が、母には印象的だったようで、そこの味に似せた焼きそばを作ってくれました。 実際は、全くフツーの焼きそばでしたが、ワインと合う合う♪どう合うの?と尋ねられると言葉に詰まりますが、外見•性格•好み、全て対極、水と油の母と私が「合うなぁ〜♪」と声を揃えたので、きっと合うんです(笑)。 美味しいワインは会話を弾ませてくれます。最近、会話がめっきり減っていましたが、思い出話に花が咲き、母が突然、「タンニン!」と叫びました。何かと思えば、私が初めて話した言葉が、タンニンだったそうです。「ママ」でもなく「まんま」でもなく、タンニン!と言った赤ちゃん…。食事のとき、両腕を必死で伸ばして、「タンニンッ!タンニンッ!」と何かを求め続けていたそうです。生まれながらの赤ワイン好き…か、可愛くなーい(笑)。 5枚目はchronic cellarsグッズ。6枚目は本物のCA州旗。こういうノリも楽しい〜♬
テスト31578