Dom. Julien Meyer Pinot Noir Les Pierres Chaudes写真(ワイン) by テスト2261

Like!:109

REVIEWS

ワインDom. Julien Meyer Pinot Noir Les Pierres Chaudes(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-05-31
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    テスト2261

    レ・ピエール・シャドウ ピノ・ノワール 2013 フランス アルザス イチゴやアメリカンチェリーの香り 後から鉱物的な塩気を感じるます

    テスト2261

    素敵なインテリ醸造家パトリック・メイエー! アルザスのビオディナミスト、パトリック・メイエー氏のドメーヌ。 ドメーヌ名のジュリアン・メイエーは、パトリックさんのお父さんのお名前です。 噂では、彼はとてもマスコミ嫌いの気難し屋さんだとか・・・。 そんなパトリックさんが2008年来日された際、幸運にも直接お会いできる機会がありまして、少し緊張していたところ、なんとっ、彼の方から気さくに話しかけてくださいました。 とても素敵な人柄で魅力のある方でした。哲学的なところもインテリ醸造家といわれている所以なのでしょうか。そういったところもステキでした。ダンディな方です。 アルザス地方の首都ストラスブルグより南コルマール方向に下った所にノータンテールという村があります。その村のワイン通り(Route du Vin)というなんとも素晴らしい住所に居を構えているのが、ドメーヌ・ジュリアン・メイエーです。 知る人ぞ知る、アルザスのビオディナミストで素晴らしいワインを造っているにも関わらず、一切マスコミに出ていない醸造家です。 通常マスメディアからサンプルを送ってほしいといわれれば、生産者は喜んで送るというのに、彼は絶対に郵送で送ったりしないそうです。 でも、直接訪問してくれた人には喜んでワインを紹介しているそうです。 生産者は皆、そうしたくてもなかなかできないことだと思います。 当然ですが、とてもご自身のワインを大切にしている姿勢に好感をもちました。 1705年からという長い歴史あるドメーヌで、もともとほとんどビオ農法を実践してきました。 パトリックさんの代、1990年から完全無農薬に切り替え、1999年から100%ビオディナミ農法にしています。 「土を醸造家が借りている。だからいいかげんな仕事をしてはいけない。」という彼の名言は、 深く美しい言葉としていつまでも胸に響いています。 レ・ピエール・シャウド 2005年の初輸入以来、人気のアイテムとなっているジュリアン・メイエーのレ・ピエール・シャウドです。 熱い岩という名前のキュヴェ。樹齢40年の花崗岩土壌で造られるピノノワールです。 3週間ステンレスタンクで発酵、600Lの木樽で12ヶ月熟成しました。 明るい赤の色調、熟したイチゴやアメリカンチェリーの香りの後に少し鉱物的なニュアンスがあります。味わいはフレッシュ感もありながら、落ち着いた果実の旨みも同居し、アフターに香りと同様鉱物的な塩気を感じます 。(インポーターさん資料より抜粋)

    テスト2261

    テスト2261
    テスト2261

    OTHER POSTS