ワイン | Tantara Pinot Noir Garys' Vineyard(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは^ ^ コメントが面白くて!笑っちゃいました!このワインの素晴らしさをここまで表現できるのはaeroquaiさんくらいですよ♪ 私もタンタラのピノのビエンナシード 保存しています。。とても楽しみ♪ いつ飲もうか…。
テスト5991
usamimiさんこんばんは^ ^ 極端に脱線しない程度にオリジナルな表現をしたいと心掛けているのですが、タンタラには心底参ってしまい、ちょびっと羽目を外す感じになってしまいました? くすりと笑って頂けると冥利に尽きます。これからもどうぞよろしくお願いします。
テスト10665
素敵なワインとコメント、いつも楽しみです^ ^ こちらこそ よろしくお願いいたします。
テスト5991
こら〜ンマイ、マジゲロうめえええ。(←品がなくてスミマセン。) 翌日も仕事中にFlash Backしてソワソワしてしまうくらい美味かった。 味わいと香りの要素が普段飲んでるやつより格段に多く、驚きと戸惑いに暫く思考がフリーズしそうになって、ほんでもって余韻が凄まじく長い・・・・ 現実の世界では決して相容れぬ存在が同じステージに立ち、見事な共演を果たすショーを観ているみたいで、ひとつのイメージでは到底表現し得ない未知の概念との遭遇、って感じかしら? それは、 レンブラントの自画像にAEROのBack in the SaddleがBGMで流れててもOKな、信じ難い体験なのでした。 セラーにはまだピゾーニとエヴリンが控えてらっしゃる・・・ これ以上素敵な体験をしてしまうと漫画の様に鼻からジェット噴射を撒き散らし、空へ飛んで行ってしまうのではないかと心配になってしまう僕なのでありました^ ^ (素晴らしいピノを乱暴に表現してしまった事を重ねてお詫び申し上げます。)
テスト10665