Like!:29
4.5
エチケットを見るとHAAGの文字が目に入って来ます。フリッツハーク??んなわけねーだろ。 バックラベルにはワインの詳細が書いてあってフリッツハークとは同族なのだとか。まぁ、この辺はブルゴーニュと似た感じですね。 シュペトレーゼなので程よい甘み。果実味としては黄色いリンゴ、それとオレンジ…というか、どことなく日本のミカンっぽい?それと芝生のようなちょっと爽やかな香りです。酸味はマイルドで優しい印象。 これはモーゼルでも中流域なんでしょうか? 暖かくなるとドイツワインって飲みたくなります。 特にリラックスしたい時にはフルボディの赤よりもちょっと甘みを感じるドイツワインの方が良い。 世界的に辛口ワインが主流で、ドイツワインの世界もGGみたいなのが出て来て、何度かテイスティングする機会があったけど、ちょっとピンと来ないんだよね〜。 このワインみたいにクラシカルなドイツワインの方が個人的には大好きですね。
テスト58807
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
エチケットを見るとHAAGの文字が目に入って来ます。フリッツハーク??んなわけねーだろ。 バックラベルにはワインの詳細が書いてあってフリッツハークとは同族なのだとか。まぁ、この辺はブルゴーニュと似た感じですね。 シュペトレーゼなので程よい甘み。果実味としては黄色いリンゴ、それとオレンジ…というか、どことなく日本のミカンっぽい?それと芝生のようなちょっと爽やかな香りです。酸味はマイルドで優しい印象。 これはモーゼルでも中流域なんでしょうか? 暖かくなるとドイツワインって飲みたくなります。 特にリラックスしたい時にはフルボディの赤よりもちょっと甘みを感じるドイツワインの方が良い。 世界的に辛口ワインが主流で、ドイツワインの世界もGGみたいなのが出て来て、何度かテイスティングする機会があったけど、ちょっとピンと来ないんだよね〜。 このワインみたいにクラシカルなドイツワインの方が個人的には大好きですね。
テスト58807