ワイン | Falesco Tellus Syrah(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
見つけちゃいましたね〜(≧∇≦) 「黒豆おこわ」はグッドアィディアですね♪ 私も真似してみよーっと!
テスト41787
澪さん ちょっと甘い『黒豆おこわ』と、シラーのマリアージュ・・・思いつきでしたが、なかなか◯でした♪(*^^*) おせちリメイクは、毎年いろいろやってますが、過去最高でした!
テスト43873
ラツィオのシラーとはお珍しい‼︎ 気になります‼︎ よくラツィオのシラーに手を出されましたよね…
テスト7093
numero3さん また一見さんシリーズを、再開しました! これまでは、イタリアは地葡萄メインで、国際品種は避けてましたが、まわりのVINICA仲間の方がいろいろ投稿されているのに触発されて、今回これに手を出してしまいました( ̄▽ ̄;) でも、結果的には大正解で・・・フランスでもオーストラリアでもない、でも私好みのシラーに出合えた❤(*^^*) これは、絶対におすすめの一本\(^^)/
テスト43873
シラー好きな私・・・たまにはイタリアのシラーもと、このラツィオのシラーをオーダーしてみました(*^^*) フランスともオーストラリアとも違う味わい・・・ほどほど樽が効いていて、甘やかな飲み口でシラーのスパイシーな複雑さも併せ持つ、高コスパのシラー見っけ~❤ 開けた日のお供は、写真の正月のおせちの黒豆をリメイクした『黒豆おこわ』で、今夜はペンネのミートソースグラタンでした♪
テスト43873