Like!:27
3.0
百貨店の試飲会1。ソットイルソーレ 3種類。 1.ネグロアマーロ プラム、チェリーの濃い果実、インキーな感じで独自の風味がある。余韻は滑らかなので飲み疲れはしなそう。 2.プリミティーヴォ プリミティーヴォにしては甘さがなく、エレガントな仕上がり。 3.ネロ・ダヴォラ 他の2つに比べクセがなく、飲みやすい。スタンダードな仕上がり。 いずれも余韻がスムーズに消えていくので、続けて飲みやすい。 さすが3000円クラスでした♪ 横浜タカシマヤのイタリアンフェア。イタリア食材と小規模ながらワインコーナーがありました。10社くらい3~5本ほど試飲用が用意されていました。 週末には試飲のラインナップが少し変わるみたいです。 赤はひととおり試飲して、5本ほど購入しました(^^ )
テスト39092
私も明日か明後日イタリア展に行く予定です。 小規模なワインコーナーですか。昨年までイタリア展は隣の百貨店で開かれていたのにね。
テスト7134
イタリアワインだけの試飲会は初めてでした。 この時期、他にもフェアが多いみたいで取り扱いラインナップも限られてしまうみたいですね~
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
百貨店の試飲会1。ソットイルソーレ 3種類。 1.ネグロアマーロ プラム、チェリーの濃い果実、インキーな感じで独自の風味がある。余韻は滑らかなので飲み疲れはしなそう。 2.プリミティーヴォ プリミティーヴォにしては甘さがなく、エレガントな仕上がり。 3.ネロ・ダヴォラ 他の2つに比べクセがなく、飲みやすい。スタンダードな仕上がり。 いずれも余韻がスムーズに消えていくので、続けて飲みやすい。 さすが3000円クラスでした♪ 横浜タカシマヤのイタリアンフェア。イタリア食材と小規模ながらワインコーナーがありました。10社くらい3~5本ほど試飲用が用意されていました。 週末には試飲のラインナップが少し変わるみたいです。 赤はひととおり試飲して、5本ほど購入しました(^^ )
テスト39092