ワイン | Famille Perrin Châteauneuf du Pape Les Sinards Rouge(1999) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リエーブル未体験、ましてやア・ラ・ロワイヤルをや。ラパンとは全然違うのでしょうから、野うさぎの香りと味、完全に想像の埒外です(涙)。なので、推測でしかありません(笑)が、鉄分と果実感の強いシラー&グルナッシュが実によく合いそうですね。乗っかっているのはフォアグラ、向こう側にこんもりとあるのはリンゴのピュレですか?
テスト48850
ジビエ好きな仲間から、いつも聞かされていたお料理なので、この度初めていただきました。 赤身肉、細かい肉が合体した感じで、ハンバーグみたいな密着度はなく、崩れる感じ。酸味がコクとマッチしてました。濃厚な南の赤ワインとリエーブルの血と内蔵を煮詰めて、甘さとコクが出たソースで、林檎のピュレで少し爽やか感をプラスし、ワインで全てが合体して完成しました。 フォアグラは半生みたいで、ソースにさらにコクを加えてました。 ちなみに、私はフォアグラは冷製はまあまあ好きですが、ソテーは少し苦手(^^) でも、この素晴らしい一品は圧巻でした。古典的!!
テスト12783
マリリン★さま 丁寧な解説ありがとうございます。ワインが合体して完成!素晴らしい‼︎ワイン好きの理想とするところですね。近いようで、全然関係ないですが、昨日、私はあん肝食べながら日本酒でした。リエーブルとワインの組み合わせとは違いますが、なかなか素晴らしい組み合わせです。
テスト48850
いいですね!先週木曜日は、あん肝と日本酒でした(^^)合いますよね。
テスト12783
マリリン★さんも日本酒お好きですか?ちょっと意外です。
テスト48850
全然詳しくはないのですが、和食の店では日本酒です!居酒屋だと生レモンサワーとか(^ ^) 店と料理次第です。 一番好きなのは、もちろんワインですが。
テスト12783
Châteauneuf du Pape, Les Sinards, 1999 Perrin マグナムボトル。 今回、リエーブル ア・ラ・ロワイヤルに一番合ったのが、これ。 素晴らしい果実味で、マリアージュ完璧。
テスト12783