Like!:61
2.5
最上級のキャンティ・クラシコを生産する造り手、カステッロ・ディ・アマ。 このカステッロ・ディ・アマはキャンティ・クラシコの他にピノ・ネロ(=ピノ・ノワール)を用いて造られるイル・キウーゾやサンジョヴェーゼとカナイオーロで造る希少なロゼを仕立てていますが、じつは、カステッロ・ディ・アマでは白ワインも少量生産しています。 もともとは、この「アル・ポッジョ」と「ヴィーニャ・ベラリア」という二種類の白ワインを生産していましたが、ピノ・グリージョ種のみから造られる「ヴィーニャ・ベラリア」の生産を止め、この「アル・ポッジョ」に一本化されました。 定期的にエノテカが日本に呼んでいる作り手。 ちょっとボケた感じの香りでしたので、温度を高めにした方がいいかもしれません。 温度が上がってくるとシャルドネ主体の柑橘系の香り。 酸味は強くない。 あまりグッとは来なかった。
テスト17678
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
最上級のキャンティ・クラシコを生産する造り手、カステッロ・ディ・アマ。 このカステッロ・ディ・アマはキャンティ・クラシコの他にピノ・ネロ(=ピノ・ノワール)を用いて造られるイル・キウーゾやサンジョヴェーゼとカナイオーロで造る希少なロゼを仕立てていますが、じつは、カステッロ・ディ・アマでは白ワインも少量生産しています。 もともとは、この「アル・ポッジョ」と「ヴィーニャ・ベラリア」という二種類の白ワインを生産していましたが、ピノ・グリージョ種のみから造られる「ヴィーニャ・ベラリア」の生産を止め、この「アル・ポッジョ」に一本化されました。 定期的にエノテカが日本に呼んでいる作り手。 ちょっとボケた感じの香りでしたので、温度を高めにした方がいいかもしれません。 温度が上がってくるとシャルドネ主体の柑橘系の香り。 酸味は強くない。 あまりグッとは来なかった。
テスト17678