ワイン | Kanonkop Pinotage(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
初めまして。フォローさせていただきます。 当方、2009年まで7年間シンガポールに駐在していて、その時に完璧にワインにはまりました。機会があれば、今のシンガポールワイン事情を教えてください^_^
テスト36485
オーキさん 初めまして コメント頂きまして有り難うございます。残念ながら私はワインを飲み始めたばかりでシンガポールのワイン事情などお伝え出来る程ワインに詳しく無くて…お恥ずかしい限りです。 価格に関していえば税金の関係もあり日本の3-4倍が通常価格でしょうか? 先日チリコノスル社のケベルツトラミネールが日本の薬局で735円だったのに対してこちらで明治屋で35㌦で売っていたのでビックリした程です。
テスト45311
こんばんは〜 ワインも美味しかったら、ええやん!って感じで僕はワインを飲んでましたよ〜 価格は僕のいた時よりだいぶ上がったみたいですね。シンガポールはオーストラリアとかニュージーランドのワインが日本よりもかなり豊富なんで、僕はそっちを狙って飲んでましたよ^_^
テスト36485
確かにそうですね!美味しく飲むのが一番大切ですね✨いつもはフランスワイン中心に飲んでいますがこれからはニュージランドワインにも挑戦して行きたいと思います?
テスト45311
今もあるかどうか、分かりませんが、The Cellar Doorっていうニュージーランド・ワイン専門店がありました。日本では買えないワインもあり、手作りジャムとか結構いけました。僕が駐在していた時はブキティマにお店がありました。
テスト36485
BDディナーのお供に✨ 南アフリカカノンコップ シルキーで飲み易い 2日目にはバニラなどのoak香 とはいえ日本小売5500円、こちらで135㌦(笑) http://blog.livedoor.jp/kozewine/archives/1724220.html
テスト45311