ワイン | Eremo delle Fate Aglianico(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アリアニコ…大好きな土着品種です❤(^ー^) タウラージも是非是非!
テスト43873
高山さん。 アリアニコは、まわりからもめちゃめちゃいいから飲めーっていわれました。タウラージは、家にあるんで日曜日飲みますよ。 しかしイタリアワインは、楽しいですよね。 ワクワクしますよ。 伊達男みたいなワインやら貴婦人みたいならワインやら、個性派集団みたいですね。
テスト53567
イタリアは、州毎に個性があるというか別な国みたいで、好きな州には(私の場合は、ピエモンテ・トスカーナ・TAA・プーリア・シチリアなど)特別な思い入れがあります❤(^ー^)
テスト43873
高山さん。 たしかに国ですよね。 イタリアも国としてまとまってから100年ちょいいますよね。 だからか州いうても国みたいなんでしょうね。 以前イタリア人と仕事したことありますが、ローマの人間とシチリアの人間が会話してもわからない言葉たくさんあるみたいですよね。 話はそれましたが、私もピエモンテ、トスカーナ、シチリア大好きなんです。 ちなみにTAAってなんでっか?
テスト53567
今年は、イタリアワインを勉強すると決めてるんで濃密なワイン購入。 しかしカルディーで流れてる音楽を聞いてたら気分よくなり、スペインワイン二本購入した自分がいた。(笑)
テスト53567