ワイン | Grande Polaire 甲斐ノワール(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プレート芸術ですね☆〜(ゝ。∂)
テスト48528
お〜村崎さんは甲斐ノワールも好みなんですね! 自分はけっこう癖があるからあんまりなかんじなんですが。料理に合わすとまた違うかも〜て、また素晴らしい料理アートが! お口のシャケがなんかセクシーな感じです!笑
テスト40956
出た!もやし男Part 2!!(笑)
テスト41787
Tsugumiさん ありがとうございます。楽しんでいただき、嬉しいです!
テスト35330
YDさん 甲斐ノワールは、癖がありますね。渋みが強く、香りが良く好きです。ほのかに甘味が感じられ、口にしばらくすると甘みと香りが強く感じられます!合う料理は、肉がよいと思います。今日は魚ですが… 石原さとみのように、セクシー?(あ~、言い過ぎました。)
テスト35330
澪さん そうそう、もやし男です。今日は「もやし男爵」としたいですね。笑 夢に出ましたか?
テスト35330
甲斐ノワール!渋みが強いんですね!チビチビ飲みにはいいかもですね! もやし男爵!!ルネッサンス(笑)
テスト45472
鮭のムニエルが可愛すぎます(≧∇≦)
テスト31188
タラコくちびる、もとい、鮭くちびるですね!
テスト43528
いのりサン 甲斐ノワールは、強い渋みがあり、好きですね。口に含むと渋みの中に甘味が感じられます。チビチビ飲みは合いますね~。 ネッビオーロやテンプラニーリョみたいに熟成させるとさらに美味しくなりますかね。 「もやし男爵!!ルネッサンス」を、「もしや髭男爵!ルネッサンス」と読んでしまった(笑)
テスト35330
masumi♪さん コメントありがとうございます。楽しんでいただけますか? でも、ムニエルではなくて、単にもやしと一緒に蒸しただけの手抜き料理です。美味しくいただきました。
テスト35330
cocoa-catさん ウマイ!そのフレーズいただきです。 ありがとうございます。
テスト35330
山梨甲斐ノワール 品種は、甲斐ノワール(ブラッククイーンとカベルネ・ソーヴィニヨンの交配種) ブラッククイーンよりCSの甘い香りします。 CSの渋味が広がりますが、あとからスッキリとしたほのかな甘さがあります。 時間を経過すると渋味が和らぎ、爽やかさが増して、味の変化を楽しめます。なので、朝に開けて冷蔵庫に置いといて、飲みました。渋みが少し和らぎ、甘味が増しているような気がします。 好きな一つですが、ドンキホーテの隅っこにホコリをかぶっていたので、思わず購入です。売れないなら、価格交渉をしようかな 笑 料理は、鮭の蒸し焼きです。ひげのような口のような鮭です。
テスト35330