Like!:31
5.0
7番 ヴォーヌロマネ、2005年。 ここからはさすがに僕がコメントするのも… 経験値になるようメモだけ… 外観、やや透明度ある褐色がかった赤紫。 香、ボンドやオイルのような工業的な香りが第一印象。強い鉄の香り。プラム、パッション、パインといった南国のフルーツの香り。黒糖のようなこってりした香り。とにかく複雑… 味、しっかりした酸と、控えめですが上品な甘味、タンニンがなめらか。 (ニューワールドみたいな香りの印象を持ちましたが、先輩方曰く、確かに香りはニューワールド的だけど、しっかりした酸味とミネラル感ありつつ、まろやかさがある、そして何より繊細さがある。そこがブルゴーニュと見分けるコツだそうな…なるほど…) 個人的に、今日の中で一番好みなワインでした!2005年は良いビンテージ、更に寝かせるともっと良くなるらしい。どうなるの⁉ ミシェルグロ家には兄弟姉妹で様々な作り手がいて、それぞれに味わいの方針が違うとか…確かに全然違う… 深すぎるので、素人がブルゴーニュに嵌るのは危険だと思わされました(笑)
テスト13228
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
7番 ヴォーヌロマネ、2005年。 ここからはさすがに僕がコメントするのも… 経験値になるようメモだけ… 外観、やや透明度ある褐色がかった赤紫。 香、ボンドやオイルのような工業的な香りが第一印象。強い鉄の香り。プラム、パッション、パインといった南国のフルーツの香り。黒糖のようなこってりした香り。とにかく複雑… 味、しっかりした酸と、控えめですが上品な甘味、タンニンがなめらか。 (ニューワールドみたいな香りの印象を持ちましたが、先輩方曰く、確かに香りはニューワールド的だけど、しっかりした酸味とミネラル感ありつつ、まろやかさがある、そして何より繊細さがある。そこがブルゴーニュと見分けるコツだそうな…なるほど…) 個人的に、今日の中で一番好みなワインでした!2005年は良いビンテージ、更に寝かせるともっと良くなるらしい。どうなるの⁉ ミシェルグロ家には兄弟姉妹で様々な作り手がいて、それぞれに味わいの方針が違うとか…確かに全然違う… 深すぎるので、素人がブルゴーニュに嵌るのは危険だと思わされました(笑)
テスト13228