ワイン | Crivelli Ruchè di Castagnole Monferrato(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは。別の作り手のルケを飲んだことがありますが、本当に薔薇の香りですね!いろいろな小粒のベリーの香りもあって、目が回りそうでクラクラしました。独特の青臭さは、なるほどゼラニウムですね‼︎ まったく思いつきませんでしたが、実にピッタリです。味わいは、なんとなく野生のコケモモのジュースのよ
テスト48850
スミマセン!途中で送信されてしまいました。【続き】コケモモのジュースのようでしたが、クランベリーっぽさもありますね。これも「なるほど!」です。ところで、これ、ボトルで飲まれてますか? 2日目以降の方が、より香りが開いて凄いことになりますよ!
テスト48850
こんにちは! これ、Vino Hayashiのワイン会で飲んだのでボトルじゃないんですよ。でも、イタリアワインはここで買うことが多いし、また飲む機会あると思います。その際は2日目以降を試してみますね! この薔薇の香りは、品種特有なんですかね。ホントに素敵な香り、美人な感じ!
テスト12783
ワイン会でしたら、充分開いた状態で飲まれたことと思います。私は宅飲み中心ですので、ついついボトル単位で考えてしまいます。ルケの薔薇の香りは品種特有のものですね。ホントに不思議ですが、薔薇そのもの香りがしますね。初めて飲んだ時はかなり驚きました。
テスト48850
バラの華やかな香りが本当にする、コロンのような香しさ、クランベリー、ゼラニウムの葉っぱ。ほんのり苦味、キャラメルのような甘さがうっすら、キレイな造り、タンニンはシルキー。
テスト12783